カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

クラムシェルモードの功罪〜その3〜  MacBook Pro(Late 2016)うーん,外部機器との接続が…

 本日は,MacBook Pro(Late 2016)をクラムシェルモードで使用する際に困っていることを書きたいと思います。

 

 私,Mac初心者ですので,Mac使いの方々からすれば,

「そんなの当然だよ。」

「使い方間違えてるし!」

などという突っ込みも至るところにあろうかと思いますが,お手柔らかに。重大な使用ミスなどありましたら,教えていただければありがたいです。

 

外部機器との接続時にフリーズ多し

 いざ本格的にMacを使用するようになると,Windows機にはなかったことが気になってきました。その悩みの殆どを占めるが,「フリーズ」です。

 昔のWindows機にはフリーズがつきものでしたが,最近は殆ど気になったことがなかったもので,Macのこの状況には少々戸惑っています。

 

 プチから重篤なものまで,ほんの一ヶ月の間に多数経験しました。

 「プチ」はMac純正のアプリケーションのフリーズです。Safariもありましたが,何回かあって気になったのが「プレビュー」です。写真を加工しようとするといきなりフリーズして…ということが重なった時期があって…(不思議と最近はないのですが)

 

 完全にシステムが固まってしまうものの中で,特に頻発しているのが,外部モニタとの接続時のフリーズです。Mac本体とLGモニタのUSB-C→DisplayPort間を,以下のケーブルで接続しています。

 「ディスプレイ側の電源を立ち上げる→Mac本体を立ち上げる→ケーブルで繋ぐ」で外部ディスプレイ側にも画像が表示され,後はMacの液晶を閉じるという行程な訳ですが…

 ケーブルを繋いだ段階で,完全フリーズすることが結構あるんですよね〜。いつも同じ行程で接続しているつもりなのですが…。まだ慣れていない私のミスがどこかにあるのかもしれませんが,

「さあ,使うぞ」

と意気込んでいる初っ端からこれでは,少々気持ちが萎えてしまいます。

 

 何がまずいんでしょうかね?

 Mac起動後,少々時間をおいてから接続すると症状が出ない気もするのですが,まだ本格的にMacと付き合いだして一ヶ月ですので,手探りの状態です。 

 

HDDやDVDの外部デバイスでも…

 さらに,HDDやDVD等の外部デバイスでも,接続時あるいは取り外し時にフリーズすることも多いです。

 HDDに関しては,フリーズまで行かなくても,一旦USB-Cに接続しても認識せず(HDDの電源は入っています),一旦抜いてもう一度差し込むと認識するなど,よく分からない状態です。

 

 外部機器との接続に関しては,Windows時代は全く困ったことがなかったので,正直頭を抱えている状態です。

 

Parallelsに関しては新発見も

 Parallelsを利用しての仕事での活用も本格化しました。

 順調に動いているときには不都合さを感じません。問題なく写真のRAWデータの現像等もできています。私,動画はやりませんので,それほど負担のかかる作業を行っていないためかもしれませんが,少なくとも私の使用法では仮想化は「あり」です。

 

 しかし,こちらも,特に外部機器との接続時の問題が,MacOS使用時と同じように発生しています。

 

 そこで,Parallelsの会社に質問してみたのですが,何とも恥ずかしいことを初めて知りました。私,Windows10がどうも好きになれず,Windows7を使用していたのですが,

「USB-C は,Windows7には対応していません。」

との返答をいただきました。

 いや,お恥ずかしい。知っていらっしゃる方からすれば当然のことなのでしょうが,あまりの初歩的なミスに私自身も唖然としてしまいました(笑)。

 

 しかし,実際はWindows7でも使えています。時々MacOSと同様の症状で,HDD接続時などにフリーズするんですけどね…

 

 こちらのフリーズは果たしてWindows7によるものなのか,10にアップグレードして検証してみたいと思います。

 

 でも,MacOSでも頻発しているのだから,もはやWindowsのバージョン云々ではないような気もするのでかすが…

 

 

 以上,クラムシェルモードの「罪」の部分でした。

 もし私が致命的な勘違いをしているようであれば,どうか教えてくださいね。

スポンサーリンク