「有料」と「無料」の画質はどう違う?
先日は,公式にはサポートされていない「MacによるBlu-rayDisc再生」について書かせていただきました。
この中では,紹介させていただいた二つのBlu-rayplayerについて,
・どちらも再生可能
・画質も概ね満足
と記しましたが,今回ももう少し突っ込んで,その「実態」をまとめたいと思います。
「MacでBlu-rayDiscの再生をしたいけど,ホントのところどうなの?」
「どちらも同じだったら無料のアプリでいいんじゃない?」
ということを解決できたらと考えています。
やはり「有料」には意味がある! しかし…
まずは前提として,アップルはすっかり「光学式ドライブ」に見切りを付けているようですので,Blu-rayドライブを別途購入する必要があります。
これについては,上記記事をご確認ください。
くれぐれも「外部電源供給用ACアダプタ」のご購入をお忘れなく!
さて,前回も紹介させていただいたのが,以下の二つのアプリです。
①Leawo Blu-ray Player(フリーアプリ)
②Mac Blu-rayplayer(有料・体験版あり
また,前回の記事で「デフォルト」として紹介させていただいたのが,①のLeawo Blu-ray Playerでした。
「無料のplayerでも,この程度の画質は保証できますよ」
という意味合いによるものです。
ここで紹介した「画質」とは,
・動画配信サービスの1080HDのほうが,若干クリア
・Leawo Blu-ray Playerはコントラストが強く色調が重め
ということです。
では,有料の「Mac Blu-rayplayer Pro」と比較した場合ではどうでしょう。
以下に,実際にMacで再生した際のスクリーンショットを貼り付けます。
①Leawo Blu-ray Player(フリーアプリ)
②Mac Blu-rayplayer(有料・体験版あり)
いかがですか?
ぱっと見で,Leawoの方が暗めの映像だということが分かるでしょう。
MacBlu-rayplayerの方は,いわゆる動画配信サービスと同様の明度となっており,非常に見やすく感じます。
また,写真を拡大していただければ分かるのですが,MacBlu-rayplayerの方が明らかに解像度に優れています。
前回,
「若干解像度が劣る」
と書いたのは,Leawoでの再生でしたが,MacBlu-rayplayerでは,そのような不満は全く感じません。
私にとって問題なのは,
「27インチに拡大したときの解像度」
です。
この「ちょっとした解像度の違い」が,長編の映画を観るときには結構大切になってくるということを今回改めて感じました。
「少しでもいい画質で映画を楽しみたい」
という意識をもっている方であれば,「有料」の価値ありです。
逆にいえば,
「この程度の画質気にならない。Leawoでも十分じゃないか!」
という方であれば,なんと無料でBlu-rayDisc再生のアプリが手に入ります。
あとは考え方次第です。
「有料」の価値は他にも…
個人的には,最優先事項としてその「画質」を考えていましたので,その点を真っ先に書かせていただきましたが,実はその他にも気になることが2点ほどあります。
①安定性
Blu-rayドライブに外部電源供給用ACアダプタを付けた状態で,あくまでもアプリ独自の安定性についてという観点が一つ目です。
試してみて感じたのは,
・MacBlu-rayplayerの動作は常に安定している。
・Leawoの方は,半分程度の確率で「ディスクの読み取りに失敗する」
ということです。
「半分程度」というのはなかなかの高確率ですが,一旦読み取ってしまえばあとは最後まで問題なく作動します。
ここをどのように考えるかです。
「無料なのだから,何回か試して読み取ってくれるのであればOK」
とするのか,
「いやいや,そんなのまともなアプリとは言えないよ」
とするのか…
しかも,これに次のような事柄も関わってきます。
②読み込み速度
Macにドライブをマウントし,ディスクの読み取りを開始してから再生が始まるまでの時間に,かなりの差があります。
・MacBlu-rayplayer・・・・・20秒ちょっと
・Leawo・・・・・・・・・・2分以上(①で述べたように,回転したまま読み取れないことも多い)
これ,気になる人はかなり気になると思います。
せっかく2分待ってもそのまま再生に至らず…再度挑戦してまた同じ状態に…ということも十分に起こりうるわけで,実際私も試しながら,
「なんか,博打みたいだな…」
という感覚に…
さて,皆さんはどのようにお考えでしょうか?
というわけで「有料版」購入! でも注意が…
というわけで,
①画質が明らかにいい
②安定して再生できる
③読み込みが速い
という理由から,有料版の「MacBlu-rayplayer」を購入いたしました。
丁度新年明けの「半額セール」期間中だったということもあります。販売元や時期によって価格が異なるようですのでいろいろと見て回った方がいいかもしれません。
ここで購入に当たっての注意が…実際に私もトラブルとなり,サポートとメールでのやり取りをしてようやく解決した事柄があります。
このMacBlu-rayplayer,アプリ本体をダウンロードし,さらにそこから「サブスクリプションキー」という認識キーを購入するという手順になります。
ここで注意!
「日本の公式ダウンロードサイト」からアプリをダウンロードし,さらに「日本の公式ダウンロードサイト」からサブスクリプションキーを購入して認識させる必要があるということです。
このアプリの版元はもちろん海外の会社ですので,ネット上では様々なダウンロードサイトにアクセスすることができます。
その際,「日本の公式ダウンロードサイト」からダウンロードしたものでないと,せっかくサブスクリプションキーを購入しても,認識されないというわけです。
わたしも,なぜか正式なサイト以外のところからダウンロードした上でサブスクリプションキー購入をしたために,「お試し版」から「有料版」にアップグレードできないという羽目に陥ってしまいました。
料金を引き落とす代理店がオランダの会社で,ちょっとびびりながら交渉し,ダウンロード元を教えていただきました。
あっ,代理店も,アプリの版元も,こちらのメールに日本語で答えてくれましたので,十分に信頼できることはお伝えしておきます。
海外の製品だから…という理由でためらうことは全くありません。
その際に紹介させた「公式ダウンロードサイト」はこちら…
「半額セール」,いつまで続くのでしょうか?
私はこの値段の価値はあると考えて購入しました。
皆さんもいかがですか?
安心のAmazonから購入したいのであればこちらから。

【高画質、高音質で楽しむ! Macでブルーレイが見られるソフト】Mac Blu-ray Player PRO 1ライセンス|ダウンロード版
- 出版社/メーカー: Mac go
- 発売日: 2017/01/30
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
![Mac Blu ray Player Standard [ダウンロード] Mac Blu ray Player Standard [ダウンロード]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ppmsPz%2B%2BL._SL160_.jpg)
Mac Blu ray Player Standard [ダウンロード]
- 出版社/メーカー: Mac go
- 発売日: 2011/12/24
- メディア: Software Download
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (1件) を見る