カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

迷走する有機EL iPhoneの行方〜Appleの足下が揺らいでいる〜

2018 iPhoneの行方は?

 2018型のiPhoneに関する情報が飛び交うようになってきました。

 その情報の中に,Appleの迷走ぶりが見え隠れして心配です。

 

 以前から噂になっていたのは,以下のようなラインナップでしたね。

f:id:es60:20180127142529j:plain

 2017年型と同様の5.8インチの他に,6.5インチ型の有機ELディスプレイ搭載機を増設。
 また,廉価版として6.1インチ液晶モデルをラインナップ…

 この液晶モデルには,以前にも紹介したことのあるジャパンディスプレイのFullACTIVE液晶を採用という確定的な記事まで出ていました。

f:id:es60:20180127142923j:plain

2018年発売のiPhoneにJDIのFULL ACTIVE液晶が採用決定 | iPod LOVE

 

 また,この廉価版の設定理由として,
「iPhoneXの低迷」
を上げ,現在の「iPhoneX」の製造打ち切りまで取り沙汰されました。

 低迷の理由としては,主に「ノッチ」部分の悪評が取り上げられていますが,その他にも,「高すぎる価格」「FACE IDの精度・使い勝手」「ホームボタンの有効性」等,実に様々な視点で議論されているのは皆さんもご承知の通りです。

 もし本当にiPhoneXが「廃版」となるのであれば,Appleが「敗戦」を明確に認めた,近年では珍しい事例となるでしょう。

 

6.1モデルの存在意義は?

 ここまでの経緯を見るだけで,以下にAppleが迷走しているかが分かります。

 少なくとも,独自のアイデンティティで快走を続けてきたこれまでのAppleとは明らかに何かが変わってきています。

 

 まずは6.1インチモデルについて…

 前提として…
 「廉価版モデル」の意義は分かります。

 有機ELディスプレイの供給も全面移行するには厳しいでしょうし,価格的にも同様のことが言えるでしょう。そこに,なかなか評判のいいFullACTIVE液晶をもってくるというのは至極当然の成り行きでしょう。

 しかし,どうしても納得できないのが,
・なぜ6.1インチなのか?
・なぜ機能劣化版なのか?
ということです。

 

 なぜ5.8インチではだめなのでしょう?
 あるいは,「Plus的な思考で」なぜ6.5インチではだめなのでしょう?

 ジャパンディスプレイの生産との兼ね合いなのでしょうか?

 iPhoneにとって非常に重要な要素である「画面サイズ」において,企業としての一貫性を感じられなくなっている段階で非常に危険な兆候だと考えます。

 

 また,以下のような記事が…

 なんと,この液晶モデル,3DTouch機能のない「劣化版」になるというのです。

 Appleにおいて,「廉価」と「劣化」の違いは非常に重要です。Apple製品を利用する者の中に「劣化」をしてまで価格を下げて欲しいという層がどのくらい存在するのでしょうか?

 いくら価格を下げるためとはいえ,読み違えています。

 

iPhoneX廃版と次期iPhoneの不整合性

 もう一点の心配事…以下の記事から。

 なんと,5.8インチまでも液晶モデルとなり,有機ELディスプレイを採用するのは6.5インチモデルのみになるというのです。

 現在のiPhoneXが廃版となるという噂は,5.8インチ有機ELディスプレイ機の廃版を意味していることになります。

 「今後10年の先駈けとなるべく…」という売り文句で登場したiPhoneX。そのAppleの言葉がむなしく響きます。

f:id:es60:20180127150429j:plain

 

 特に日本人にとって,「5.8インチ」という画面サイズは最も大切な意味をもつと考えます。

 それは,片手で操作できるギリギリの許容範囲だからです。(上部などはそれでも厳しいようですが…)
 6.1インチではその許容範囲を超えてきますし,6.5インチではなおさらです。

 

 果たして,本当にiPhoneの画面サイズ肥大化は,消費者に求められているのでしょうか?

f:id:es60:20180127150345j:plain

 

 Appleの解答がそこにあるのでしょうか?

 

 大いに疑問です。
 なんせ,このようにコロコロと基本的な考え方が変更されてしまうのでは…という大いなる疑念が生まれてしまうからです。

 Apple製品を購入する理由として,各デバイスの連携という要素の他,製品のアイデンティティがしっかりとしていて揺らがないという絶対的な信頼感が上げられるでしょう。

 その信頼感が揺らぐような商品提供をされてしまっては,百年の恋も冷めてしまうかもしれません。

 

 

スポンサーリンク