嘘か? 真か? ベゼルレスiPhoneSE2
以前から噂にはなっていた時期「iPhoneSE2」。
一時期はその「ベゼルレス化」が話題となり,私も,
「出たら即買い!」
と記事にしました。
しかしその後は,iPhoneSE2そのものが新興国をメインに考えられている製品であることや,インドでの生産を念頭とされていることなどから,
「現行iPhoneSEを若干インチアップした(4→4.2)マイナーチェンジ版での発表」
という認識がメインとなっていました。
しかしここに来て,「ベゼルレスSE」に関する噂が数多く流出するようになったとともに,「3/27」にAppleによるスペシャルイベントが開催されることが決定しました。
このイベントは教育向けということですので,これも噂されている更に価格が下げられた標準iPadの発表は確実だと思われますが,これに加えて,新型iPadPro,iPhoneSE2の発表もないとは言えない状況になってきました。まあ,6月のWWDCまで待たされる可能性も大いにありますが。
片手サイズにこだわるならこれ一択
亡きスティーブ・ジョブズが美徳とした小型で片手操作が可能なiPhone。世の大画面の流れに伴って,そんなAppleのアイデンティティーも風前の灯火となっています。
しかも,ベゼルレス化という考え方は,画面の「縦長化」をもたらしてしまいました。
「親指が届かん!」
という状況がこれまで以上に進んでいくことが予想されます。
そんな中でのiPhoneSE2の噂。
筐体のサイズは従来のiPhoneSEと変わらずに,画面が4.7インチに。筐体がコンパクトになっているのに,画面はiPhone7と同じ…実にいい。夢のようなサイズ感です。
このサイズに,最新のFACEID,Qi充電を組み合わせてくれたら,サイズ感にこだわりをもつユーザーにとって福音になると考えます。
最新の噂では,CADレンダリング画像まで飛び出していますので,以前よりは「噂」が真実味を増しているのかな?
YouTubeにアップされた動画を見ると,本当に理想的!と思ってしまいます。
果たして現実か?
それとも単なる噂で終わるのか?
6月までが勝負ですね。