カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

iPhoneXS,感動はなし…。今後のスマホ選びは「付加価値の必要性」の見極めがキモ!

坦々とした機種変更でした

 昨日手にしたiPhoneXS。

 実に坦々とした機種変更でした。特段の「感動」はなし。

f:id:es60:20180922085330j:plain

 あっ,でも別に「悪い」といっているわけではありません。
 これまで使用してたiPhone7とはまずもって画面が違いますし,Face IDという新たな認証システムも初体験しました。

 

 このような大きな「変革」を目の当たりにしてとりあえず「不満」を感じていないということは,それなりには満足しているということなのでしょう。

「では何でそんなに冷めてるの?」
ということを今日の本題にしたいと思います。

 まずは実際に手にしてみての素直な感想から…。iPhone7から機種変した立場の人間目線で。

 

システムを変えても大きな違和感がないのはさすが

「ホームボタンがなくなる」
「ベゼルレス有機ELディスプレイになる」
という最大級の大変革が起こったiPhoneXのリニューアルモデル,iPhoneXS。

 自分にとって,この変化がどのように影響してくるのかという点が,やはり最大の関心事でした。

①ホームボタンとFace ID

 やはり自分にとって「ホームボタン」って実に自然なインターフェースだったんだなと実感しています。

 iPhoneXSに触って本当に数分でその使い方自体には違和感がなくなったのです。
 iPhoneX時代から様々な媒体に紹介されていたこともあり,「予習」は済んでいましたので,コントロールセンターが「右上からスワイプ」に変更,「下からスワイプ」でホーム画面に戻る等,自分でも意外なほどに「すぐに」受け入れることができました。

 

 問題は,ロック解除時。
 iPhoneXSを手にもつと同時に右手親指がホームボタンを探しているのです。

 iPhone7であれば,そのまますぐに「指紋認証→ホーム画面表示」となりますので,何も考えなくてもいいですし,画面を見ることさえ必要がありません。

 しかし,Face IDでは「画面をタップ」→「Face ID認証」→「下からスワイプ」という手間と画面を正視するという行程が加わります。

f:id:es60:20180922095556j:plain

 私は,単純にロック解除ということだけを考えるのであれば,「画面を見なくてもいい」TouchIDの方が機能性としては優れていると考えます。

 

 しかし,Face IDも思いのほか「ストレスがない」と言うのが正直なところです。
 この件についてはまた後日記事にしたいと思います。

 

②ベゼルレス画面

 確かに縦長になって,表示される画面は広がりました。
 このことについては一見して判別できるほどの違いをはっきりと感じます。

 

 しかし,若干違和感を感じるのは「縦長すぎる」ということ。
 この違和感は,「慣れ」とは違う感覚で,今後もずっと残っていきそうです。

 ジレンマですよね。
 これにもう少し横幅があれば,視認上は違和感がなくなるのでしょうが,それはそのまま「本体のサイズアップ」を意味することになります。
 これでは本末転倒。

 Appleとしても,最近のAndroid勢としても,「縦長」というスタイルが「落としどころ」としての答えなのでしょう。
 こればかりは私の好みばかりを言ってもしょうがありません。私の方から歩み寄らなければならない事柄です。

 

③有機ELディスプレイ

 こちらに関しては,
「驚くほどの変化は感じられない」
というのが正直なところ。

 確かに黒が締まっているように感じますし,液晶のどぎつさはないように感じます。
 目の疲れは恐らく少なくなるでしょう。

 しかし元々のiPhone7の液晶もかなり綺麗でしたし,見やすいものでしたので,もうちょっと違いを感じらたらなあ…という気持ちもあります。

 それでもGalaxyの有機ELディスプレイに比べて「わざとらしい色使い」になってはおらず,実に自然な色合いですので,安心して使えると思います。

 

 もしかすると今後発表される「iPhoneXR」の液晶には,思いのほか期待できるのかもしれませんね。

 

④サイズ感

 片手操作がギリギリ可能。

 やはり「Max」にしなくて正解だったと感じています。

 これだったらストレス無く使えそうです。

 

極論! 機種変しなくて困らない!

 それでですね…。

 何を言いたいかというと…。

「買い換えなくても別に困りません。」
ということです。

 

 iPhone7と比較して,日常遣いのスピードが極端にアップしているとも思えません。
 iPhone7をiOS12にアップグレードしたら,かなり表示速度がアップしましたので,それで十分です。

 有機ELディスプレイも,生活を激変させるほどのインパクトはありません。

 極論すると,旧機種で満足しているのであれば,「アップグレードしなくても十分幸せでいられます」ということです。

 

 iPhone7以降の機種は本当にその傾向が強いです。

 実際,Appleも積極的に「旧機種」を価格を下げながら継続販売しています。

f:id:es60:20180922120057j:plain

 また,iPhoneのチップは他のAndroid勢と比較して頭一つ抜け出している状況が続いていることは以前にお知らせしたとおりです。 

 だとすれば…です。

 積極的に新機種を買う理由が,本当に薄くなっているということに他なりません。

 以前であれば,一世代進んだiPhoneであれば,様々な面で多くの進化を「日常遣いの中で」実感することができました。 
 だからこそ,積極的に買い換える意味合いも大きかったと言えます。

 

 しかし今後のiPhoneは,これまでのような「2年で買い替え」ということを前提としなくてもいい円熟期に入ったということなのでしょう。

 では買い換えの動機となるのは…。

 ずばり「付加価値が付く変化」だと考えます。
 また,もはやそれらが「すべての人に対するアピール」にはならない状態になっているということも大前提。

 例えばどんな付加価値か…?

・有機ELディスプレイ
・ベゼルレス全面ディスプレイ
・Face ID
・カメラの進化
・Qi充電
・AR技術
   等々。

 このどれもが,「必須か?」といわれればそんなことはありません。Face IDなどはむしろ「邪魔」と考える人もいるでしょう。

 

 要は,もしそれらの新機能が自分に必要であるのならば買い換えればいいし,そうでなければ積極的に現状の機種を使い続けたり,型落ちで安くなった機種に買い換えればいいということ。

 今後はこの意識を常にもちながら,毎年のリニューアルに臨んでいくことが,幸せになれる秘訣なのではないでしょうか?

 

ど〜んと構えてiPhoneと付き合っていきましょう!

 以前は,型落ちになったiPhoneを使っていると,新機種を使っている人を見てうらやましがったり,ちょっとひがんでみたり…という意識も多少ありました。

 しかし,もはやそんな心持ちになる必要は無いのです。

 あくまでも自分本位で,自分に合ったiPhoneと付き合っていきたいものです。

スポンサーリンク