カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

iPhoneの3D Touchはやっぱり無くなる?〜iPhoneXRは,Haptic Touchへの戦略的移行の第一歩か?〜

3DTouch,何気に好きだけどなあ…

 iPhone6s世代から搭載された「3D Touch」

 画面を深く押し込むと「ブルッ」と震えるあの触感が,何気に好きなんですよね。

f:id:es60:20181001202920j:plain

 しかし,iPhoneXRの登場が噂と同時に,
「どうやらiPhoneXRでは3D Touchが搭載されないようだ。」
「いやいや,iPhoneXS以降のiPhoneでは,3D Touchそのものが廃止されるようだ。」
といった噂までも,まことしやかに囁かれるようになりました。

f:id:es60:20181001203044j:plain

 

 そもそも,この両機能の「差」とはなんなのか?
 子そんなことに応える記事があったので紹介します。


結局は「振動」の有無?

 「3D Touch」の仕組みの根源には,「Taptic Engine」があることは広く知られていますね。

 内部に感圧センサーが組み込まれており,リニアモーターが振動することで,あたかも実際に押しているかのような触感を指に返すというものです。

 そう,「物理的には押し込んではいないが,押しているような手応えを感じる」というもの。

 

 これに対してiPhoneXRに採用される「Haptic Touch」は,リニアモーターや感圧センサーが搭載されておらず,「押し込んだ」という触感はないとのこと。

f:id:es60:20181001203301j:plain

 しかし,画面を長押しすることで,3D Touchと同等の操作が可能なのだそうです。

 

 この記事内では,
「できることが同じなら,どっちでもいいんじゃいない?」
と結論づけているようですが,はたして本当にそうでしょうか?

 

「人間工学的」には…?

 この「Taptic Engine」は,MacのTrackpadにも採用され,iPhone以上に多様な動作を行えるようになっています。

 また,今回発売された「AppleWatchSeries4」のサイドボタンも,耐久性,耐水性の問題から,物理ボタンを廃止して「Taptic Engine」を搭載するのではないか…いう情報さえ出ていました。

 まあ,このWatchのサイドボタンに関しては,当初より「2019年モデルで対応」という情報もありましたので,もしかすると来年度のモデルには搭載されるかもしれません。

 

 

 つまり,この「疑似触感」による技術は,「使い勝手や快適性」「耐久性」という意味合いで非常に意味のあるものだと考えるのです。

 

 そのうち,私が非常に評価しているのは「快適性」「操作性」という部分。

 本来はへこんでいないはずなのにへこんだようなフィードバックがあり,人間が「使っている」という感覚を与えてくれる…。
 これって,本来は高機能化していく上でどんどん人間と乖離していくはずの「機械」の側が,我々に寄り添ってくれるかのような技術だといえるのではないでしょうか?

 つまり,Appleがこれまで大切にしてきた「人間工学」的に考えると,Appleにとっての財産のように思えるんですけどねえ〜。

 

 MacでTrackpadを使うと,もうWindowsノートには戻れないという人が多いのは,このあたりのAppleのアイデンティティだと考えます。

f:id:es60:20181001203443j:plain

 

 それはiPhoneも同様。
 ぜひ,「人間味」のある機能として,「3DTouch」を残してもらいたいと願っているのは,私だけでしょうか?

スポンサーリンク