カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

新型MacBookAirは本当に「買い」なのか?〜TouchBar無しMacBookProという選択肢〜

新型MacBookAirの一般的評価とは?

 生き延びた「MacBookAir」。

 そして混迷を増す,MacBookとの共存の道…。

 以前に,新型MacBookAirの「中途半端さ」について記事にさせていただきました。 

f:id:es60:20181111131040j:plain

 

 その後も,続々出されるレビューを見ながら更に考えても…。やはり明確な答えには辿り着けていません。
 やはりMacBookAirとMacBookとが共存している意味合いがはっきりしません。価格的にも,性能的にも,ラインナップ的にも…。

 

 しかし,一般的なレビューとしては,
「MacBookとMacBookProとの間を上手に埋めている。」
「Proほどの性能を求めない大多数のユーザーにフィットする。」
というものが殆どなんですよねえ〜。

 しかし,MacBookにはコンパクトさ,Airには拡張性とバッテリー継続時間等の独自のメリットがあるにせよ,それが「絶対的なもの」ではないように考えるは私だけでしょうか?
「かゆいところに手が届く」
という言葉が,むなしく響くように感じます。

 

性能的に疑問符が…

 また,「必要十分」といわれる性能面でも,疑問符が付くことがあるようです。
 先日いつもの「Appleが大好きなんだよ」さんが,新型Airのレビューをアップされていました。


2018新型MacBook Air実機レビュー・用途によっては注意が必要!て

 

 この中で実際のベンチマークスコアなども紹介されていたのですが,そのスコアと実際の動作の間にズレがあったということを報告なさっています。

 具体的には,動画のエンコード。
 ベンチマーク的には差が無いMacBookPro2016(TouchBar無し)モデルと比較して,動画のエンコード時間が大幅に遅くなったというのです。

 CPUをYタイプにしてしまったりと,様々な部分で妥協せざるを得なかった付けが顔を出す部分があるということでしょう。
 このAirの購入層として,
「これ一台ですべてをまかなおう。」
というユーザーも多いはず。よくよく考えて,どの程度の用途に使用するのかという目的意識をもって機種選択する必要がありそうです。

 

 また,先の動画でもAppleが大好きなんだよさんがおっしゃっていますが,俄然注目されるのが,TouchBar無しのMacBookProです。
 今年度の改定でも,このBar無しモデルだけ「変更なし」という無残な扱いをされているのですが,それでも「腐ってもPro」という部分を見せてくれたようです。

 価格的にも,十分新型AirやMacBookと競合するだけに,非常に悩ましいところです。

f:id:es60:20181111125443j:plain

 

 私だったら確実にBar無しMacBookProを購入します。やはり,基本性能は保険として考慮したいですから。
 願わくば,Bar無しモデルもアップデートして下さい。

f:id:es60:20181111125628j:plain

 

混迷を増す低価格Macノート

 というわけで,もはや考え方次第ではどの選択肢もありという混迷ぶり。

 現在の低価格帯Macノートには,明確な「解答」がありません。

 新型MacBookAirは,その「値付け」が不運でした。
 この性能で,当初噂されていた「10万円切り」という価格設定であれば,誰しもが手放しで歓迎したことでしょう。
 もはや,誰にでもお勧めでする「エントリーMac」として,爆発的に売れたかもしれません。

 

 これ,何かに似てませんか?
 そう,iPhoneXRの二の舞です。
「思ったより安くない!」
ということでユーザーの選択肢から外れてしまう…。

 Appleの高価格戦略がMacでも裏目に出てしまうのではないでしょうか?

「損して得取れ」
という日本のことわざを教えてあげたい…。

 

スポンサーリンク