カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

「Radeon Pro Vega 20」搭載 MacBook Pro 15インチのベンチマークは…〜う〜ん,正直これは微妙?〜

「Radeon Pro Vega 20」の威力はいかほどのものか?

「上位機種のみに与えられる特権…」
 先日もお伝えした「別積みGPU」のオプション設定は,このような意味合いでした。 

 ノート型としてはそれなりの性能を有する「15インチ」の,しかも上位機種にしか許されないGPUのオプション。

 真の意味で,
「ノートでなんでもできる。」
という状況をつくるためにAppleが選択した手段であると捉え,その性能に注目していましたが,ついにそのベンチマークスコアが発表されました。

 

Apple公表の期待値からすると…

 そのスコアは…。

 OpenCL・・・72799

 Metal・・・・73643

ということです。

f:id:es60:20181121194252j:plain

 

 皆さんはこのスコアを,どのように解釈するでしょうか?

 前掲した私の記事内で,
「最大60%の性能アップ」
とAppleが公言したことを受け,従来の最上位GPUだった「Radeon Pro 560X」との性能を比較・検討しています。

 そのもとにした資料がこちら。

f:id:es60:20181121194701j:plain

 こちらの60パーセントアップということで,

Open CL→85,000
Metal→95,000

という数字を念頭に入れていました。まあ,あくまでも「最大」ということですので,割り引いて考えようということですが…。

 

 ところが…。

 実際の数値と比較すると「60%」どころか,その半分程度の性能向上しか期待できない数値となっています。

 上位グレードの「V20」でこの数値ですから,下位グレードの「V16」では,もはや「誤差」「体感できないほど」の差しか出ないのではないでしょうか?

 

正に「コストパフォーマンス」の考えどころ…

 「V16」「V20」のアップグレード代は以下の通り。

f:id:es60:20181121201521j:plain

 

 どうです?
 実に微妙なところ…。

 劇的な変化は求められないであろう性能アップに対して4万円強の投資。

「何が何でも最高性能を!」
という人でなければ,誰しもが躊躇するバランスではないでしょうか?

 

「ある程度の高性能」「画面乗り広さを優先」
という理由で15インチを購入した方であれば,無理してオプション選択しなくてもいいのかな…と,個人的には考えます。

 

 それよりだったら,「BlackMagic eGPU」やiMacに投資して,「絶対的な性能」を追求した方が幸せになれるのではないでしょうか?
 全てをモバイル環境で…という方はこれには当てはまらないわけですが。

 

 !!! っと書いたところで,以下のような記事を見つけました。 

 思ったよりパワーがあるのか? それとも使用するアプリとの相性か?

 

スポンサーリンク