カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

Twitter,「より黒い」ダークモード搭載へ〜大賛成! 全てのアプリ,OSがダークモードを搭載すべき〜

一度使うと抜け出せない「ダークモード」の必要性

 私,モニターからの光に弱いもので,結構その光量や色合いには気を遣います。

 やはり安価なモニターはギラつきますし,目を痛める感じが強いものも事実です。
「価格は正直だなあ…」
とつくづく感じる部分でもあります。

 Macにシステム変更してからは,LG UltraFine 5K Display,現在のiMac5Kとモニターを変えています。Windowsの安価なものとはやはり違いがありますので,大画面ながらもある程度快適に使用してきました。

 その裏には「f.lux」というアプリがあることは,以前にもご紹介しております。 

 

 これがないと,いくらMacのモニターでもきついです。
 また,大画面ということで,SafariでのWEB閲覧時の「白」が目に刺さることも気になり,Safariのプラグインアプリや,ブラック化の有料アプリを併用して,極力「ブラック」にこだわるようにしています。 

 やはり,目への負担が違います。
 いかに画面の「白」が大きな刺激かということが,ダークモードから通常モードに切り得た途端に分かるほど。

 さらに,先日はAndroidが「OSレベル」でこの「ダークモード搭載」に動いているという記事もご紹介しました。

 このような時勢の中,Twitterが「真のダークモード導入」という記事を発見しました。

 

「より黒い」Twitterへ

 この記事を見て最初に感じたのは,
「んっ? Twitterにはすでにダークモードが搭載させているけど…」
という違和感です。

 しかし,記事を見ると,これまでのTwitterのダークモードは「僅かに青みがかっている」ということなのです。
 その比較写真がこちら。

f:id:es60:20190123202157j:plain

 

 なるほど。Twitterの公式アプリは確かに「濃い藍色」のようになっているのに対し,真っ黒なダークモードを搭載しているTweetbotは正に「黒」だということが分かります。これは見やすい!

 このような進化なら,ユーザーとしては大歓迎です!

 

有機EL時代に「ダークモード」

 それにしてなぜ今,ダークモードなのでしょう。
 恐らく,有機ELディスプレイの普及が大きく作用しているような気がします。

 ご存知の通り,有機ELが表現する「黒」は,ドットを全く点灯させない,真性の「黒」です。これにより,沈み込むような黒,液晶のようにぼやけることにない黒を再現できるわけです。

 また,黒を再現するときに「通電」しないということは,すなわち「省電力化」を意味します。

 つまり,「健康的にも」「技術的にも」「バッテリー的にも」,正に今この時期が「ダークモード」へと舵を切るのに丁度いい頃合いなのでしょう。

 以前にも述べましたが,今後はApple関連の「OSレベルでのダークモード化」を強く要望します。Androidができるのですから,iOSは当然できるでしょうし,共通項が多いであろうMacOSだって可能なのではないでしょうか?

 最近AppleWatch等でやたらと「健康」を強調するApple。
 画面に関しても「健康志向」でいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク