カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

GalaxyFoldやmateXから見る,折りたたみスマホ最大の弱み〜画面保護,ヒンジの耐久性〜

折りたたみ式スマホの決定的弱点とは?

 GalaxyFoldやmateXが登場し,いよいよ「折りたたみ式スマホ」の時代に突入です。
 しかし,その価格は目玉が飛び出るほど高額な上,一般人が安心して使用する品質・使用環境には届いていないようにも感じます。

 本ブログでは,その「画面」に関して,特に画面を外側にして折りたたむタイプであるmateXについては,懸念を表明してきました。 

 片面でさえその扱いに気を遣うスマホです。
 それが両面に配置されるとなると,一体どのようにして持ち運べばいいのでしょう。「袋状」のスリーブに入れて持ち運ばないと,安心できませんよね,これ。
 やはり,普段使いの面で「安心して」使えるという部分を担保していただかないと,「携帯」としての意味合いが損なわれてしまいます。

 まあ,現在のスマホも,大型画面採用で,落としたら危ういことまちがいなしですので,この点に関してはすでにグレーゾーンといったところ。
 これ以上の気遣いはしたくありませんので,「内側に折りたたむ」タイプにしてもらいたいのです。

 さて,これ意外にも「もっとも!」という部分に言及した記事を見かけましたので御所介します。

 

「ヒンジ曲げ」は故障の原因にならないのか?

 有機ELの時代になり,その「折り曲げられる」という特性を生かした形で「折りたたみスマホ」が可能になったということは皆さんご存知でしょう。
 そしてまた,
「いくら折り曲げられるからといっても,その耐久性は大丈夫なの?」
という疑問もお持ちのことでしょう。

 上記の記事内では,
「GalaxyFoldは,数千回の折曲げができる」
と紹介されています。

 私,これを見て驚きました。
「たった数千回ですか?」
と。

 一般的な一眼レフのシャッターの耐久性は,10万回と言われます。
 これでもプロであればあっという間に超えてしまう数字でしょう。

 しかし,特別プロでなくても(笑),スマホの「開閉」を1日に何回行うでしょうか?
 当然一回見たら閉じてスリープ状態に戻す…という動作を幾度となく繰り返すわけです。

  たぶんこの数字,間違いですね。
 別記事には,「数十万回」「20万回」という数字が出ています。

 まあ,本当にこの数字が正しければ,2年間は心配なく利用できるのでしょうが,私は鵜呑みにはしていません。
 完全には壊れなくても途中から「折り目」や「しわ」のようなものが少しでも浮かんでくるようであれば,スマホの魅力が台無しです。

 また,有機ELそのものだけではなく,外側のヒンジ部分の耐久性の心配もしなくてはなりません。
 このように蛇腹状のもの。

f:id:es60:20190302141826j:plain

 はたまたヒンジ部を支点に開閉するもの。

f:id:es60:20190302141925j:plain

 いずれにしても,
「故障するんじゃないかな…?」
というつくりに見えるのは私だけでしょうか?

 この部分が一般的に明確に担保されない,いくら価格が下がってきたにしても,なかなか手を出しづらいと考えているところです。

 

故障を考えると,一枚板はスマホは消えない?

 このように考えると,現在の「一枚板状」のスマホのスタイルって,理にかなっているのかも知れません。
 まずは開閉の機械的な部分での故障はあり得ませんので。
 また,OPPOなどは,コンセプトモデルとしての折りたたみスマホは発表するものの,販売はしないということを明言しています。

 今後,折りたたみスマホが普及してきても,意外と主流は現行の筐体のまま…という状況が続くのかも知れませんね。

 

スポンサーリンク