カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

やっぱりiPhoneⅪのバッテリー容量は大幅増?〜ロジックボードのレンダリング画像が流出 本当なら買い換えたい!〜

やっぱりバッテリー容量が大幅増? ホント?

 それまでずっと願い続けたことが,何かの拍子に急に実現したりすることも「稀に」あります…。 

 しかし,ずっと願い続けて適わないことは,たいていいつまで経っても適わないままなわけで…。

 iPhoneにとって,この「ずっと願い続けてきたこと」の1つに,「バッテリー容量の増加」があることは明らかです。
 スリープ時の電源管理がしっかりしているため,最近では以前ほど聞かなくなった「バッテリー容量問題」ですが,
「一旦使い出したら雪崩式に無くなっていく」
のがiPhoneのバッテリーです。

 しかし,そんなiPhoneに驚くべき情報がもたらされたことは以前にご紹介しました。

「これが本当だったら,買い換えの理由になる!」
と喜び勇むのと同時に,
「いやいや,一気に20%アップなんて,非現実すぎる…」
という思いの方がむしろ強く残っていたのが事実です。

 しかし…。
 情報再来です。
 しかも今回は「レンダリング画像付き」ということで…。
 もしや,本当なの?

f:id:es60:20190708185700j:plain

 

なんか…本当っぽいんですけど…

 この時期に,以前の情報の後追いの形で出てくるなんて,なんか本当っぽいんですけど…?
 信じていいんでしょうか?

 ここまで疑心暗鬼になっているのには,以前の記事にある疑問点があるからです。
 それは,
「ただでさえキツキツに様々な部品が埋め込まれているiPhoneにあって,20%ものバッテリー容量増加を受け入れるだけの物理的余裕はないのでは…?」
ということです。
 もちろん,新しいA13チップの省電力化という観点もあるでしょうが,その大部分が「バッテリー容量の増加」すなわち,「バッテリーの大型化」によって支えられることは明白だからです。

 しかし,今回の記事の画像には目を疑います。
 まずはその画像を。

f:id:es60:20190708190323p:plain

「新バッテリー,デカ!」
思わず口からそんな言葉が飛び出てしまうほどのインパクトです!

 とにかく横幅の拡大が半端ありません。
 前回の記事でも紹介したように,「0.4㎜分厚くなる」と予想されている筐体の厚さも考慮すれば,
「このバッテリー情報が本物であれば,20%増は可能だ!」
と思わせる説得力があります。

 

回路の縮小化が実現か?

 バッテリーの大型化を可能にしたのは,回路の他の部分が縮小化したことに尽きるでしょう。
 この上下の画像を比較すると明らかです。

f:id:es60:20190708185700j:plain

f:id:es60:20190708190742j:plain

 バッテリー右部分と,Face IDカメラとバッテリーの間部分が大幅に縮小され,Face IDの下はバッテリーで埋め尽くされています。
 バッテリー右側部分も相当整理されている印象。

 一体何があったんでしょうね。
 どの部分にブレークスルーがあったのでしょう?

 もし20%増が本当だとすれば,これは大きい!
 相当に大きい要因です。
 なにしろ「物理的」な大きい変化ですので。

 カメラ撮影,テザリング等,みるみるバッテリーが減っていく操作をする際には,なぜか罪悪感のようなものを感じていたけちくさい私ですが,これだったらずいぶん思い切って使えます。

 「双方向ワイヤレス充電」のためのバッテリー強化…という触れ込みですが,私はそのような使い方は考えておりません。
 あくまでも「バッテリー強化iPhone」として,これまでのiPhoneの使用法で,その恩恵を感じ取りたいと考えます。

 昨年iPhoneXSに買い換えた私ですが,これが実現するのであれば,
「本気で機種変を考えたい」
と思います!

 

スポンサーリンク