カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

iPhone11Proの気になるポイント③ ようやくの3眼レンズ搭載!〜超広角は加わったが… ポートレートモードの「マクロ利用」は改善するのか?〜

ようやく3眼を得たiPhone11Pro

 iPhone11Proの発売前に徒然と語るシリーズ第3弾。
 ここまでは,「ワイヤレス充電の無効化」「バッテリー容量増」に関して論じてきました。  

 そして,今回は「3眼」となったレンズと,それに伴うカメラ性能に関してです。

 個人的にはiPhone11Proの最大の売りは「バッテリー容量増」という部分だと捉えているのですが,一般の見解はやはり「レンズ」「カメラ」でしょう。

f:id:es60:20190915085630j:plain

 「タピオカレンズ」と揶揄されているこのデザインがリークされたときには本当に驚きました。同時期に,縦に3眼が並ぶ「しずく型」タイプの情報もありましたので,個人的にはそちらのデザインが好ましいと考えていました。

 また,レンズが横方向にズレることで,特に多眼を利用するポートレートのような特殊な撮影の際に,「像を結ぶ」ことが難しいのではないか…とも考えたのが,最後までそのレイアウトは変わりませんでしたね。

 ただ,最後の最後まで誰も予想できなかったのが,各レンズのエッジが立ち上がり,独立してレイアウトされている形状になっていることです。
 私,このデザインは嫌いじゃないですね〜。何かメカニカルな感じがして,全てが埋め込まれているような形状よりは力強さ,躍動感のようなものを感じます。

 さて,今回の記事のメインは「ポートレートモード」です。
 その中でも「マクロ的なポートレート撮影」
 iPhoneXSを利用して,カメラ関連の「最大の弱点」と感じたのがこの部分だったからです。

 

「3眼化」がもたらすものとは…

 まずは,3眼レンズについて確認していきましょう。
 私は動画性能は重視しませんので,あくまでも静止画を中心に。

f:id:es60:20190915090743j:plain

f:id:es60:20190915091125j:plain

左から iPhone11Pro,iPhone11ProMax,iPhoneXS,iPhoneXSMax

 iPhoneXS系から向上した静止画撮影に関わる部分としては,

超広角レンズの搭載
望遠レンズの明るさ向上(f2.4→f2.0)
・超広角を利用した「ズームアウト機能」
・TrueToneフラッシュの向上とスローシンクロ機能
ナイトモード自動調整機能
インカメ画素数増加(700万画素→1,200万画素)

といったところ。

 まずもって,「超広角レンズ」が搭載されたことで,物理的にこれまでに撮れなかった写真が撮れるということはメリット以外の何物でもありません。
 また,望遠レンズの0.4分のf値向上は,大きな武器となるはずです。

 しかし…。
 いってみれば,これだけなんですよね。
 3眼,超広角…に関していえば,Android勢ではすでに珍しいことではありません。正に「ようやく追いついた」という状況。
 Galaxyにはすでに「4眼」モデルも存在しますし,Android勢は今後も多眼化を推し進めていく様相です。

 しかも,「光学望遠ズーム」が「2倍」で据え置きと,今年のAndroid勢のブームである「望遠機能」の充実に完全において行かれました。
 HUAWEIのP30Proなどは光学5倍,ハイブリッド10倍,デジタル50倍のズーム機能を備えた上に,画素数が「4,000万画素」のLEICAレンズ搭載と,異次元の世界に突入しています。

f:id:es60:20190915092956j:plain

 つまり,iPhone11Proのレンズ,カメラ機能には,実は目新しいことがある訳でもないのです。
 より精度が上がったポートレートモードやナイトモード搭載と,NeuralEngineにものをいわせる機能向上も謳われていますが,Android勢を凌駕するほどのものではないのでは…と考えます。

 そして,肝心の「マクロ的なポートレート撮影」…。
 どうしてでしょう?
 Appleからは,この点に関して何のアピールもありません。

 

「超広角」 の生かし方

 私は「3眼化」「超広角レンズ搭載」というリーク情報を見たときに,
「これでiPhoneもマクロ的なポートレート撮影が可能になるな…」
と単純に考えていました。

 Pixel3は単眼レンズであるにもかかわらず,ソフトウェア処理により優れたマクロ的なポートレート撮影が可能です。
 HUAWEIなどは,3眼のレンズを駆使してのマクロ撮影が売りでした。

 SNSへの投稿などが流行している現在において,小物や食べ物のマクロ撮影って,非常に重要なのではないでしょうか?
 私は,iPhoneも真っ先に「三つ目のレンズ」をマクロに割り当てる…と信じて疑わなかったわけです。

f:id:es60:20190915094527j:plain

 しかし,恐らくiPhone11Proではマクロ的なポートレート撮影はできないのでしょう。もしできるようになっているとしたら,Appleがアピールしないわけがないのですから。

 iPhone11Proの「超広角レンズ」は,あくまでも視野角を広げるという,ごくごく普通の「超広角」としてしか生かされないのでしょう。
 確かに撮影の世界は広がりますが,非常に残念でなりません。
 Android勢ができることが,新型のiPhoneでもできるようになっていない…。
 「カメラ」を売りにするのであれば,今年のモデルでのマクロ搭載は「必須」だと思うんですけどねえ〜。

 Appleの考え方が,ちょっと分からなくなる部分ではあります…。

スポンサーリンク