カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

iPhone12の有機ELパネルはSamsungとLGで供給か?〜Y-OCTAには興味がないが,JDIは残念賞…〜

iPhone12もSamsungとLGで…

 もう平然と出回っている,
「2020年に登場するiPhone12は3モデル構成で,5.4インチ・6.1インチ・6.7インチとなり,いずれもOLEDディスプレイが採用される」
という情報。 

 以前から,「サイズ」「OLED化」の情報に関してはぶれることがないので,まあ「当確」なのでしょう。もうすでに仕様の大枠は固まっている時期でしょうから。

 ようやくiPhoneも全てが「OLED化」と思いきや,「iPhoneSE2」が2020年春に発売されるとそれも崩れるわけですが,まあそれはご愛敬。それにしても,ミドルクラスでもOLEDくらい積んでくれてもいいじゃないか…と思うのは私だけでしょうか?
 もう「有機ELは高価格帯だけ…」という時代でもないと思うのですが…。

 まあそんな愚痴はさておき,来年度のiPhone12も,iPhone11Pro同様,Samsung,LGの有機ELパネルが供給されるという記事が来ています。
 ただ,ハイエンド機にはおまけも付くようで…。

f:id:es60:20191201144532j:plain

 

「Y-OCTA」って,薄型以外のメリットあるの?

 まずもってiPhone11Pro同様にSamsungとLGにパネルの供給を任せるということで,一極集中による「万が一」の事態を避けたいというAppleの考えが,そのまま引き継がれることになりそうです。

 その上で,3種類あるモデルのうち,所謂ハイエンドにあたる「5.4インチ」と「6.7インチ」に関しては,Samsungの「Y-OCTA」という有機ELパネルを使用するようです。
 記事によると,このY-OCTAは,
「Samsungが独自に開発したもので,タッチスクリーンパネルを必要とせず,軽量/薄型化を実現している」
とのこと。

 恐らく普及版の位置づけである「6.1インチ」は,従来通りの有機ELパネルを使用することで,上位機種との差別化を図ろうということでしょう。今年度のモデルを考慮すると,この他にもカメラ機能等の多少の差別化はあるでしょうが,恐らくは根本的な部分での違いはないと思われます。5G化,ノッチ縮小等,肝心要の部分は同等かと。

 さて,ハイエンドに採用されると予想されている「Y-OCTA」…。
 「薄型」「軽量化」に貢献…とありますが,それ以外には違いはないでしょうかね?
 はっきり言って,このパネルが採用されているといわれるGalaxyのハイエンドモデルが,iPhone11Proよりも画面が綺麗だ…という情報を耳にしたことはありません。無条件で「薄型」「軽量化」が図られるのであれば問題はありませんが,これによって「価格が上昇する」というおまけが付いてくるのであれば,私だったら「いりません」。

f:id:es60:20191201150720j:plain

 現在のパネルで十分綺麗ですし,重さ,薄さについても何ら不満がありませんから。

 本ブログでは何回も書いていますが,本当に「値上げ」はダメです。
 現状維持が第1命題だと私は思うのですが…。

 

やはりJDIは無理だったか…

 そして,もうひとつ思うことが…。
「やはりJDIがここに食い込むことはできなかったか…」
ということです。

 以下の記事では,「MicroLED」の開発で技術力をアピールしているようですが,そんな未来のことをアピールしている時間的余裕が,今のJDIにあるのでしょうか?
 その技術をまずは「Apple Watch」から…というもくろみは当然あるでしょうが,果たして市販モデルを出せるのはいつになるのか…。

 次世代パネルの主流が「MicroLED」になるのか,「MiniLED」になるのかという大人の事情も含め,OLEDの「次」に関しては今後も注目いてしく必要がありそうです。
 できれば,その「未来」の中にJDIも混じってくれていればいいのですが…。

 

スポンサーリンク