Android流「AirDrop」登場
私がApple製品を使用している理由は,大きく分けると2つあります。
一つ目は,ユーザビリティ。
とにかく使用していて心地いいのです。特に,Macにおける,インターフェイス,TrackPadやMagic mouseの感覚的な操作感の素晴らしさに,Windows環境からMac環境へと全面切り替えする勇気をもらいました。
それまでもiPhoneやiPadも使用していましたが,やはり母艦たるPCをMacに替えたことで,もう抜け出せなくなってしまった感が強いです。
理由の二つ目は,Appleデバイス間の卓越した連携です。
iCloudを介することで,iPhone,iPad,Mac,Apple Watchと,どの端末で獲得した情報も共有することができますし,データを修正しても,どのデバイスでも最新の情報を獲得することができます。
もちろん,AndroidとWindowsでも,例えば「One Note」や「Evernote」を使用すればできないこともないのでしょうが,Apple側はリマインダー,写真,メモ等,作業によって独立したアプリが存在し,それらが「ユーザーが特別な何かをしなくても」,自動で同期してくれるのが最大の強みです。
煩わしさが皆無。同期スピードも何ら不満がありません。
Appleという企業が,OS,デバイス双方を完全に掌握している強みが,最大限に生かされるのが,この部分にあると感じます。
そして,そんな強みの1つに「ファイル共有」も上げられますね。
Appleであれば,「Air Drop」。
iPhoneで扱っているデータを,他人のiPhoneに送ったり,自分のMacに送って作業を続けたり…なんてことが本当に気楽に行えます。
Androidではここまで快適なファイル共有はなかなかできなかったと思われますが,この度,「Air Drop」のような「Nearby Sharing」という機能が登場するようです。
全てのAndroid端末で利用可能なの?
記事によると,「Nearby Sharing」機能のハンズオン動画が公開されたとのこと。
その内容としては,
・Android 10を実行している「Google Pixel 2 XL」と「Google Pixel 4」の間でワイヤレスでファイルを転送するテストが行われており,Wi-Fiを使ってファイルの転送を行っている
・Google Play サービスがプリインストールされているAndroidデバイスで使えるようになるとみられていますが,Google次第の面もある為,公式発表を待つ必要がある
ということです。
まずもって根本的な問題は,これが全てのAndroidOS搭載スマホで活用できる機能なのか…ということのようですね。
Apple製デバイスであれば,対応OSが動作する端末なら「互換性」ということに関しては何の心配もいらないわけです。
しかし,AndroidOSにおいては,「Google様」のさじ加減で,対応する端末が絞られてしまう可能性もある…ということなのでしょうか?
今回の動画もGoogle製のPixelを使っていますが,この「互換性」という部分がせばまるようであれば,この機能そのものの価値が半減してしまうことになりそうです。
PCとの連携も…
更に言えば,「PCとの連携」も気になりますね。
Windows10では,ファイル共有の機能も登場したようで…。
しかしこれはWindowsPC間での機能のようですね。
最近のWindows事情は全く分からないのですが,WindowsPCとAndroidOS間の共有は,さすがに何かしらのソフトウエアを介さないとできないのでは? だってAndroid間でさえ,OSレベルで行うのは難しいようですので。
となると,俄然Macを中心とするAppleデバイスに魅力を感じてしまいます。
世の中には,「信者」という言葉でくくりたがる方々も多いようですが,いやいや,支持されるだけの価値ある連携システムを,Appleが提供しているからこそ…という見方をする方が,素直なのでは…と,実際に使ってみて実感しています。