スイスの名門たちも立ち尽くすのみ…
スマートウォッチにおけるAppleWatchの強さについては,本ブログでも以前に話題にしました。
そして,その急成長ぶりが意外な部分で証明されたという記事が来ています。
AppleWatchの出荷台数は,スイス時計の合計を上回ったということです。
スマートウォッチの勢いは止まらないだろうが…
記事によると,
大手リサーチ会社Strategy Analytics(SA)の最新レポートによると,Apple Watchの出荷台数は2018年の推定2250万台から36%増加し,2019年内には3070万台を出荷したと推定される
それに対してスイスの時計産業(スイスの全時計ブランドを含む)の2019年出荷台数は2110万台であり、2018年の2420万台から13%もの減少となって
とのことです。
「オメガ」「タグホイヤー」「ロレックス」「ロンジン」等,従来の腕時計にそれほどこだわりの無い私でも知っている有名メーカーの足下が,これ程までに揺らいでいるというには,大きな衝撃です。
今後もこの傾向は続くでしょう。
恐らく,これまでの「高級時計」というジャンルは,一部のマニアが指示するものへと急速に変わっていくものと考えられます。やはり若者の嗜好の変化は大きいですね。
しかし…。
だからといって,AppleWatchがこれまでの座に居座り続けるか…ということに関しては,私は大いに疑問を感じています。
その理由としては…。
①過剰なほどの多機能とヘルス機能への偏重
AppleWatchは多機能です。
しかし,その多機能ぶりが「何でも屋」の印象を与えるとともに,個々の機能が十分に満足できるまでにはほど遠い印象も受けます。
ウエラブル端末という性質上,今後もできることには限りがあるでしょうし,AppleWatchの性格をぼやかす原因になることも考えられます。
また,AppleWatchはヘルス機能重視の傾向をますます強めています。
しかし,世の中のユーザーがそんなにもヘルス機能を望んでいるものでしょうか?
私は,もっと生活の中で便利に使える機能を快適に活用できる方がうれしいです。今後はヘルス機能充実版を「Pro」として売り出すなどして,iPhone11のような廉価バージョンを登場させることも必要なのではないでしょうか?
②デザイン性,盤面バリエーションの陳腐さ
近年最も気になるのがこれ。
情報を効率的に表示するためには四角形のデザインがいいのでしょうが,他メーカーのものを目にすると,随分野暮ったく見えるようになってきました。
また,盤面デザインのつまらなさは相当ダメダメです。
HUAWEI WATCH GTの盤面デザインを見ると,「いいな〜」とうらやましく思えるほどに洗練されています。
Appleは,以前にも噂されていたように,サードパーティーに盤面デザインを開放するべきです。
四六時中目にする盤面ですので,魅力的なものがあれば,有料でも購入しますよ!
③性能アップ,バッテリーもちの限界
私は「AppleWatch Series5」を購入して少々後悔の念をもっています。
その原因は,Series5が,
・常時表示ディスプレイを搭載したものの,バッテリーもちが極端に落ちた
・肝心の常時表示ディスプレイの切り替え反応が鈍く,思ったより恩恵を感じられない
・Series4と性能的に変化がない
という問題を抱えているからです
正直,これ程までにバッテリーがもたないことが分かっていたら,Series4を使い続けたかもしれません。
具体的対策をとるべき時期
AppleWatchの認知度が上がってきた今,これらに関する具体的な対策をとるべき時期に入ってきたと思います。
「①」に関しては,Apple方向性の問題なのでどうにもならないかもしれませんが,「②」「③」に関しては,Appleがやる気になれば,短期的な課題として解消できそう…。
「③」は最重要項目ですが,「②」に関しても限界が迫っているような気がします。
Appleのデザイナーができないなら,やはりサードパーティーに頼るしかないのでは?
こんなところで囲い込みはして欲しくないなあ…。