カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

iPhone12,6.1インチモデルが先行生産開始か?〜もしかしたら時差式の発売も意識している?〜

おや? iPhone12は,6.1インチモデルが先行生産開始?

「発売が10月以降に遅れる…」
と噂されているiPhone12シリーズ。

 今回のコロナウイルスの影響を考えると,致し方ないところでしょう。
 「10月発売」という声もあれば,極端なものだと,「2021年にずれ込む」という記事もありました。

 そんな中…。
 iPhone12の生産が,7月から時差式で始まるという記事が来ています。
 これは,モデル内で発売日をずらす戦略も考えている?

f:id:es60:20200604184659p:plain

「ディスプレイサイズ縛り」の違和感

 記事によると,

iPhone12シリーズにラインナップされると噂の4モデルのうち,6.1インチディスプレイを搭載するiPhone12 MaxおよびiPhone12 Proの生産が,7月には始まるようだ

とのこと。

 確認しておくと,iPhone12は,「無印」2機種,「Pro」2機種があり

それぞれ「5.4インチ,6.1インチ」「6.1インチ,6.7インチ」のモデル展開からなるとされています。
 以下のような感じですね。

f:id:es60:20200604185134j:plain

 まあ,「6.1インチがかぶる」ということに関しては,その違和感について以前に記事にしたことがあります。 

 そして今回は,「双方の6.1インチサイズを優先して生産する」ということです。私は,これもまた違和感を感じます。

 まずもって,生産開始をずらすということは,「発売時期をずらす」ということに繋がるのではないか…ということ。
 ただでさえ,コロナウイルスの影響で開発や生産が遅れる…という状況下で,生産時期をずらし,後追いする残りの2機種の発売を間に合わせるだけの生産力が,現在のAppleにあるのでしょうか?

 現在のMacの生産状況を見ても,カスタマイズモデルの「お届け」には相当の日数を要しているようですし,iPhoneにしてもなかなか厳しいのではないでしょうか?

 だとすれば…。
 「6.1インチ」を先行販売する可能性も十分にあるのでは…?

 そして…,それを前提として考えたとき,果たして「ディスプレイサイズ縛り」ともいえる2機種の選択は正しいものなのでしょうか?

 

「普及機」「Pro機」というジャンルごとの発売が望ましいのでは…?

 個人的には,「普及機」「Pro機」というジャンルごとに発売日を揃える方が順当だと考えます。

 これまでの「iPhoneX」「iPhoneXR」も遅れて発売された機種ですが,両機種とも「1機種」としての発売であったため,今回のモデルとはなり得ません。

 「モデル展開」ということを意識するのであれば,先に「Pro機」を先行発売して,その後「普及機」を発売することで,「普及機で十分だったからフラッグシップが売れなかった」という現象は防ぐことができるのでは…と考えます。

 さらに,もし「6.1インチ」を先行発売することになるとすれば,選択できるディスプレイサイズが「6.1インチ」のみとなり,発売時のバリエーションにも大きな片寄りが生じます。

 私の「時差式の発売」が杞憂に終われば問題は無いのですが,コロナウイルスの影響を抱えるAppleが,しっかりと生産調整を行って,4機種同時の発売にこぎ着けることができるものでしょうか?

 Appleの本音やいかに?
 結構気になる問題です。

スポンサーリンク