カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

「M1チップ」搭載Macでネイティブ作動する「ユニバーサルアプリ」の確認方法が判明!〜まだまだ対応には時間がかかりそうです〜

「M1 Mac」でネイティブ動作するかどうか…

 「M1チップ」を搭載する「AppleSilicon Mac」がついにデビューしましたね。

 また,これと同時に,「M1」とアプリを接続するために欠かせないMacOS Big Surもリリース。「M1 Mac」上でこれまでのアプリを動作させる環境が,一応は整った形になります。

 しかし…。
 当然これまでの「Intel Mac」と「M1 Mac」との間に,アプリを動作させる上での互換性はありません。

 「M1 Mac」上で,Macの性能を十分に活かした形で稼働するためには,M1上でもネイティブに稼働するためのユニバーサルアプリ化がされることが必須となります。
 もちろん,「ユニバーサルアプリ化されていないアプリをM1 Mac上で動作させる」ための手法として,先日ご紹介した「Rosetta 2」があるわけです。 

 しかし,この「Rosetta 2」は,あくまでも「Intel対応アプリをエミュレーションモードで動作させる」という仮想環境の世界。
 せっかく高性能を謳っている「M1 Mac」の性能を生かし切ることは全くできません。以前出回ったベンチマークスコアでは,相当に値を落としていましたし…。このあたりは,実機上でのデータが報告されるのが待ち遠しい気持ちです。

 さて,そうなると,
「自分の使っているアプリは,果たしてユニバーサルアプリなのか?」
ということを確かめる術が重要になってきますね。

 その確認方法を紹介している記事を見つけました。なんとも簡単にチェックできるのです!

f:id:es60:20201114120148j:plain


しっかりと明記されている!

 確認仕方は,ファインダーから「アプリケーション」をクリックし,確認したいアプリのアイコンで右クリック。
 ここで「情報を見る」を押し,「種類」の欄を確認するだけ。

f:id:es60:20201114120457j:plain

 ここに「Universal」と書かれていれば,「M1 Mac」上でもネイティブで動作するユニバーサルアプリ。逆に「Intel」と書かれていれば,残念ながらIntel Mac対応アプリのままであり,「M1 Mac」上ではRosetta2環境下で動作します。

 最近のAppleしては珍しく,しっかりと情報が明記されていることに好感触です!

 

今後ユニバーサルアプリ化が進むであろうが…

 使用してるアプリ全てを調べたわけではありませんが,純正アプリ意外でユニバーサル化しているものは,上記の「CotEditor 」の他は「Geekbench5」「Magnet」「Twitter」くらいでした。

f:id:es60:20201114131652j:plain

f:id:es60:20201114121156j:plain

 「Chrome」等のメジャーアプリも未対応。MicrosoftのOffice系に関しては,先日beta版がようやく発表されたというニュースがありましたね。
 また,私が常用している「ATOK」もIntel対応のまま。もちろん写真現像アプリのCanon「DPP」も…。

 さすがに,現状では「M1 Mac」に移行するという選択肢はない…と言わざるを得ません。

 今後は,各アプリメーカーが,どの程度のスピード感をもってユニバーサルアプリ化をするのか…という点がひとつの焦点になりそうです。

スポンサーリンク