カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

Windows11の登場を前に、Windows 11搭載PCが出荷遅れの可能性…〜理由はやはり半導体不足〜

f:id:es60:20210814133245p:plain

Windows11搭載PCの出荷が遅れる?

 6月に発表された「Windows11」

 後は実際の登場を待つばかりです。
 当然各PCメーカーは、Windows11をプリインストールした新型を一気に出してくるでしょうし、無償アップデートを心待ちにしている既存のユーザーも多いはず。

 しかし、ここに来て、そんなWindows11搭載PCに関する不安な記事を見かけました。
 半導体不足で、出荷が遅れる?

f:id:es60:20210814092042j:plain


特にMicrosoftに痛手?

 記事によると、

Windows Centralが、半導体不足の影響でWindows 11搭載PCの出荷時期に大幅な遅れが生じる可能性があると伝えている

ということです。

 確かに世界的な半導体不足の影響は未だに続いているようですが、この記事には今後の見通しについても詳細に記されています。
 それによると、

Bloombergによれば、半導体不足は改善に向かうどころか悪化しており、2021年6月から7月にかけて、半導体の平均納期は20週間以上と大幅に延びたと
一方、需要の多いマイクロコントローラーやロジックチップの納期は、平均26週間以上になることもあるのが現状

ということ。

 つまり、しばらく続いている半導体不足は、悪化の一途を辿っている最中だ…ということになります。
 更に興味深いのは、その影響が、Lenovo、HP、Dellなどの出荷台数が多いメーカーよりもMicrosoftなど出荷台数が少ないメーカーでより深刻になると同メディアは予想している点です。

f:id:es60:20210814132819j:plain

 恐らくは、大量に部品を発注するメーカーには優先的に部品が供給されるという、「大人の事情」が働いているのでしょう。TSMCとAppleとの蜜月ぶりを考えれば、すんなりと理解できそうです。

 

MicrosoftとGoogleの共通点

 先日、GoogleのPixelがメジャーになり切れない理由について考えました。 

 今回のMicrosoftの苦悩も、このGoogleの事情と共通点があることは間違いないでしょう。
 GoogleのAndroidOSも、MicrosoftのWindowsも、スマホとPCという違いはあるにせよ、非常にオープンなOSとして開放されており、それ故に両OSを使用するデバイスが広く、急速に拡散することになりました。

 しかし、GoogleもMicrosoftも、OSを中心とするソフトウエアの会社ではあるものの、デバイス製造の分野では大きく出遅れてしまいました。
 だからこそ、「自社製のOSを搭載するデバイスが売れない…」というジレンマを抱える子になってしまったわけです。

f:id:es60:20210814132913j:plain

 この真逆を行っているのがApple。
 OSを自社生産のデバイスにしか搭載しない…という非常に閉鎖的な戦略をとることによって、特にPC業界でのシェアは10%ほどと勢力的には大きくないものの、しっかりとした足場固めができています。
 更に、高級機専用の戦略をとることで、その利益率はWindows勢の比ではありません。

 中・長期的に考えた時に、「OSを支配する側」と「独自路線を進む側」のどちらが勝ち残るか…ということは分かりませんが、現時点では、「Apple Silicon」を武器に、Apple側が攻勢に出始める時期に入っていることは明らかです。

 いわば、時代の分かれ目とも言える時期に差し掛かっている…と考えると、何だかワクワクして来ます。
 私のようなオヤジ世代は、Windows95の登場という時代の急変のまっただ中を経験してきた世代です。2020年を超え、四半世紀ぶりに1つの分水嶺がやってきていると言えるでしょう。

スポンサーリンク