カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

Apple「Mac Studio」レビュー⑤〜「Mac Studio」と「Mac Pro」の狭間で/写真編集「DPP」での差異は?【1】

f:id:es60:20220327101553p:plain

「Mac Studio」と「Mac Pro」、DPPでの動作は?

 Mac Studioの実力をMac Proと比較しながら検証しております。 

f:id:es60:20220325171122j:plain

 これまでは、「セットアップ編」「ベンチマーク編」「動画アプリ検証編」「動画編集アプリ違和感編」として記事にしてきました。

 今回は写真編集に関してです。

 私はCanon「EOS R5」をメインに写真を撮影しております。
 Macで画像編集となると、Adobe「Lightroom Classic」が有名だとは思いますが、私は敢えて悪名高きCanon純正アプリ「Digital Photo Professional(以後DPP)」を使用しています。

f:id:es60:20220327095913j:plain

 このアプリ、動作が「異様に」重い!
 Lightroom Classicで数秒でできることを何分間も掛けてしまったりします。
 また、マシンパワーをかけてもさほど動作の向上が見られない…というダメダメづくし。これまで使ってきたMac Proでも手を焼くほどの代物です。

 恐らくは、元々のアプリのアルゴリズムが全くなっていないことに加え、レンズ補正等のできる限りの補正を全て行い、完璧な状態にしてから表示するようにしているため、激重になっているものかと…。
 まあ、これらの設定をOFFにしても所詮重いようですが…。

 しかし、RAW現像して出てくる画質は間違いがないものです。
 Canonが優れている言われている肌の再現はもちろん、「Canonの色」を最大限忠実に再現し、それぞれのレンズにあった補正も自動で行ってくれます。
 このあたりの現像アプリの違いに関しては以下の動画を観ていただけるとその実力が分かると思います。

 

 幸いにも私はプロではありませんので、一気に数百枚の画像をレタッチ・現像する…ということはありません。効率よりも画像そのものの美しさだけで判断できる立場にありますので、DPPにこだわりたいわけです。

 また、DPPとCanonのプリンター「RRO S-1」の連携も見事。もちろん画質も最高です。
 こちらに関しては、昨年度のビッグニュースのひとつにもなりました。

f:id:es60:20220327100306j:plain

 また、最近キャブレーションをしたことでますます冴え渡るAppleの「Pro Display XDR」の存在の大きい。
 最近「Studio Display」も登場しましたが、こちらはMiniLEDディスプレイではありません。
 Pro Display XDRは、明確に「MiniLEDディスプレイ」の看板は与えられていませんが、技術的には極めてMiniLEDディスプレイに近い構造になっていると考えられますし(どこが違うのかはよく分かりませんが)、画面の美しさは折り紙付き。
 キャリブレーションをしたことで、プリントアウトされる写真と画面に表示される画像との差異も非常に小さくなりました。

 これらを支えているのが、DPPだと私は考えています。

 そう、問題はその動きの重さだけなのです。
 今回のMac Studioの導入で、DPPの動作は改善されるのか?
 それとも、Mac Proのパワーが勝るのか?

 いざ、検証です!

 

ここでもMac Studioの強さが光る!

 検証の前に最も気になることが、
「DPPはRosetta2での動作になる」
ということです。

 動作的には「10〜20%」ほど性能が落ちる…とも言われていますので、このあたりがどうでるか…。

 今回の検証は、

①『Canon「EOS R5」のRAWデータを、Mac ProとMac StudioのDPPで「10枚」と「50枚」現像してその時間を計測する』

②DPPでのレタッチの体感を比較する

ということで行います。

 まずはRAW現像の時間計測から。
 早速結果ですが、以下のようになりました。

f:id:es60:20220327094122j:plain

 まずもって、アプリの「起動」が全く違います。
 30秒以上の違いですよ!

 Mac Proでは、各種の機能や画像のデータを収集しているのがよく分かる30秒の待ち時間…という印象。
 それがMac Studioでは全く無いのです。
 「CPUのシングル性能の差…」として片付けるにはあまりにも違いすぎる起動時間になっています。

 そして、現像時間。
 Mac Proでは「35.92秒/枚」、Mac Studioでは「28.98秒/枚」となりました。
 30秒を切る…というのは本当に信じられないことです。
 「1枚の現像に30秒なんて…」
と思われるかもしれませんが、それほどDPPの動作は激重なのです。

f:id:es60:20220326093034j:plain

 スペットの低いPCでは、1枚の現像に1分以上を要する…なんてことが平気で起こるDPP。
「1枚あたり7秒の差」
は「劇的」とさえ感じられます。

 Rosetta2での動作にもかかわらずこの結果…。
 「検証②」のレタッチ動作はどんな感じになるのでしょう。

 それは次回に…。

★追記★

スポンサーリンク