M2搭載MacBook Airオーダー開始!
ついに、M2搭載のMacBook Airのオーダーが開始されました。
すでに13インチMacBook Proは発売されていますが、新筐体となったAirが「本命」であることは間違いないでしょう。「ファンの有無」にこだわる方以外はAir一択かと…。
まあ、この手のモデルにファンを求めるのであれば、素直にM1 Pro搭載の14インチに目を向けるでしょうが…。
さて、その「本命」がいよいよ登場ということで、
「恐ろしいほどの争奪戦になるのでは?」
と考えておりましたが、現実は至って穏やかなままに推移した印象です。
スペースグレイやシルバーなら待ちが短い
Airのオーダーに関しては、13インチProのときのような一部しかオーダーできない…といったバグもなく、順調に始まったようですね。
加えて、24GBメモリを選択すると到着が異様に遅れる…ということもありませんでした。
購入する気はありませんでしたので、午後9時をかなり過ぎてからオンラインストアを覗いてみましたが、その時点でモデルによっては「7/15お届け」のステータスになっているものが残っており、かなり意外な感覚でした。
人気は、新色となる「ミッドナイト」「スターライト」のようですが、ミッドナイトに関しては最短お届けが「7/30」になっていたようで、単純には比較できない面もあるように思います。
翌7/9の午前9時の段階でも、シルバーやスペースグレイであればどんなカスタマイズをしても「7/27〜」までに収まっており、せいぜい2週間ほどの遅れで手に入るようでした。
また、ミッドナイトにしても「8/10〜」で収まっており、是が非でも早く手に入れたい…というユーザーのオーダーが終了してもこのくらいの余裕があるというとは、少なくても「騒然としたぶんどり合戦」という様相ではなかったことが想像できます。
思ったより人気なし? それとも潤沢な生産量?
どうでしょうね?
Air、思ったよりも人気が無かったのか?
価格帯が結構上がってしまい、
「こんなに高いのはAirではない」
という声も散見されました。
手を出したくても出せなかった…という層が存在してもおかしくはありません。
それとも、Air人気を見越して潤沢な量をキープできていたか?
しかし、なかなか生産が追いつかない機種がある中での「Airのみの優遇」もなかなか考えづらい面があるかと…。
いずれにせよ、今後Airを手にした方々がどのような評価を下すのか、非常に楽しみですね。M1搭載Airは「歴史的な名機」と評価されており、それを疑う人はいないでしょう。M2以降のMacはどのような歴史を積み重ねていくのでしょうか?
それにしても…。
「SSD256GBモデル」では性能的に問題が残る…という評価を受けている中、このモデルのお届け日も延びています。買って後悔しないか、他人事ながら非常に心配ではあります。