「L単寄りの画質」という評価も納得!
CanonのRF28-70mm F2L USMをレビューしております。
今回は初めてRF28-70mm F2L USMを持ち出して試し撮りした際の画像をお届けします。
初秋の秋田市役所近辺を…。
「F2.0の威力」を確かめたくて、ほぼ開放での撮影となります。
画角については、特に意識せずに撮影しましたが、35mm〜70mmまで満遍なく使っていた印象です。
画質については、このレンズが、
「L単寄りのズームレンズ」
と評されるのがよく分かる、納得の結果となりました。
RF24-70 F2.8 IS USMとは、画像の雰囲気が異なります。
解像度、明瞭度、色のり、コントラスト…。
確かに「50mmL 1.2」と比べると、解像度の絶対値は埋められないものがありますし、「F1.2」の強みは絶大です。
しかし、RF28-70mm F2L USMが、
「並単やRF24-70 F2.8 IS USMと、L単のどちらに近い?」
と問われると、完全に
「L単側!」
と答えられる性能を有しています。
これは「代用可」ですよ! L単の…。
色のり、ボケのグラデーション…、ズームでこれは反則級です。
F2ですので小さいですが、玉ボケも美しい。
逆光にもすこぶる強いです。
次回はパート2を…。
リンク
リンク