Apple「MRヘッドセット」は未登場も第2世代の噂
AppleのAR/MRヘッドセットに関しては、昨年登場の予測から幾度となく後方修正され、未だにその陰さえ見えない状況です。
「2023年初頭」「2023年春」「WWDC」等、その登場時期に関する噂は絶えなかったわけですが、もはや早くても「WWDCで発表」というあたりしか想像できません。
その後年末にかけて発売開始か?…と考えていたところに、意外にも「第2世代の登場時期」の記事が来ていました。
まずはさっさと初代を出してもらいたいものです。
初代はiPhone15とともに?
記事によると、
ミンチー・クオ氏が、Appleの第2世代MRヘッドセットはハイエンドモデルとローエンドモデルの2モデル構成となり、両モデルともに2025年に発売される見通しを伝えた
ということです。
この情報の裏には、ヘッドセットの開発・製造に関する大人の事情が絡んでいるようで、
初代MRヘッドセットについては、Luxshare ICTと、PegatronとLuxshare ICTの合弁会社であるLuxcaseictが開発と製造を担う予定ですが、第2世代については、ハイエンドモデルをLuxcaseictが、ローエンドモデルをFoxconnが開発・製造する
ということまで記されています。
つまり、初代機が世に登場していないにもかかわらず、誰が何を製造するかという動きが着々と進んでいるようなのです。
また、第2世代は廉価版とハイエンド版の2台体制で行くという未来も考慮されているようですね。
更に…
この第2世代は「2025年」に発売されるとしています。
となると…。
どう考えても初代は今年中に発売しないと間に合いそうにありませんので、いよいよスケジュールが心配になってきますね。
クオ氏は、
「iPhone15シリーズと同時に、2023年第3四半期(7月〜9月)に発表される可能性が高まった」
としています。
iPhoneと一緒… あり得る?
でも…。
どうでしょうね。
Appleにとって「AR/MRヘッドセット」は全くの新規参入ジャンルです。
そんなデバイスをiPhoneと一緒に発売するなんてことがあるものでしょうか?
ただでさえApple Watchとの同時発売が濃厚な時期ですので、私は同時発表はあっても、発売時自体は結構ずらしてくるのではないかと予想します。10月でもいいでしょうし、何だったら年末までに世に出せばいい…というくらいの考え方でもOKでは?
さあ、第2世代の噂も立ち、いよいよその発売が見えてきたApple製AR/MRヘッドセット。再三述べてきましたが、問題は「何ができるのか?」ということにつきます。Apple側からは何の情報提供もないのが現状。かなりの高額になりそうなデバイスだけに、ユーザーに投資価値があると思わせる何かがないと相当苦しいことになるのではないかと予想しています。