iPhone15発表イベント「Wonderlust」のロゴは、iPhone15 Proのチタニウムボディの色を表現している?
やってきました!
予想通り、9月12日(日本時間13日午前2時)にiPhone15の発表イベントが開催されます。
そのタイトルは「Wonderlust」。
「Wanderlust」の綴りだと「旅への願望」という意味になるようですが、「Wonde」の意味である「不思議」「奇蹟」「驚異」等の意味合いを込めた造語になっているようです。
なかなかしゃれていますね。
さて、当然ですがイベントのロゴも発表されました。
今回のロゴが、新たなチタニウム合金製筐体のボディーカラーを表現しているのでは?…という推察が登城しています。

なかなかの渋い色で好印象!
記事によると、
Wonderlust.」の案内状に記されたAppleロゴは、ダークブルーとグレイで構成されている。このカラーは、iPhone15 ProとiPhone15 Pro Maxにラインナップされると噂のブルーとチタニウムグレイを示唆しているのかもしれない
ということです。
確かに、予想されている「ブルー」と「グレー」に合致しますし、つや消しの表面はApple Watch Ultraのチタンボディのイメージそっくりです。

もしこの2色で「ビンゴ」だったら、なかなか好みの色合いです。
より高級志向となる「Proシリーズ」ですので、このくらい落ち着いた色が丁度いい!
逆に無印はカラフルな展開になるようですので、素材だけでなくボディーカラーでも差別化を図ろうということのようです。
皆さんはどちらの色が好みですか?
どちらもいいのですが、とりあえず定番となりそうなグレイに惹かれます。Apple Watch Ultraも黒系統の色の登場が噂されていますが、Watchはグレイの方がしっくりきますので、揃えてみようかな…という感じですね。
さて、今回の記事にはね、チタンボディの表面処理画像も掲載されています。

このつるつるしすぎない凹凸感、Apple Watch Ultraでも最高の質感を表現しています。
今回発表されたロゴも「砂粒が飛ぶような」演出が施されていますが、このチタンボディの表面の処理を表現したのであれば、実に見事なロゴということになるでしょう。
なかなか難しいですが、
「できることであれば裸で使用したい…」
と感じてしまうチタニウム合金製筐体です。