iPhone
iPhone13の画面内Touch IDの方式って…? iPhone13の仕様が確定したという情報が流れ,その細かな仕様のリークが流れ始めています。 これまでも述べてきましたが,今回の改訂で私が最も注目しているのは「Touch ID内蔵ディスプレイ」です。iOS14.5ではマスク…
「motorola razr 5G」がなかなかよさそう GIZMODEで,Motorola「motorola razr 5G」の特集記事を見かけました。 本ブログでは,以前も折りたたみiPhoneの課題として「使い勝手」という点を論じたことがあったのですが,この点において「motorola razr 5G」は…
新型iPhoneの細かな仕様情報が続々! 先日,新型iPhoneの仕様が確定したようだ…という情報をお伝えしました。 そして…。 情報の流出が止まりません! 続々と細かな仕様情報が出てきています! やった! Touch ID内蔵ディスプレイ搭載! 記事によると, リー…
ついに… Googleがモバイル用独自チップを開発? PCの業界では,これまでのx86ベースのチップの性能を凌駕するApple Siliconの登場以来,今後の性能,互換性の向上によっては,これまでのPC向けチップの勢力図が変化するかもしれない…という時期に差し掛かっ…
iPhone13用「A15」の量産が5月に始まる! 先日は,「iPhone13の仕様が最終決定したのでは?」という話題をお届けしました。 新機種発売まで半年を切っているわけで,後は量産化への準備期間ということでしょうか? iPhone13に採用されるA15は,A14と同じ「5…
ついに… LGがスマホ事業から撤退! 以前から噂はされていましたが…。 ついに…。 韓国LGがスマホ事業から撤退することを決定しました。 以前から売却先を探している…という報道もありましたが,万事休すといったところでしょうか…。 時代の流れと,企業力推移…
楽天Mobileの「1年間無料」受付期限は4/7 iPhone11 Proを,「povo + 楽天Mobile」のデュアルSIM状態で使い始めてしばらく経過しました。 先日も「大方満足」という記事を書きましたが,その後のトラブルもなく,非常に快適に活用できています。特に通話…
iPhone13の使用が決定? 今年は予定通りに「9月」の発表・発売が予定されているiPhone。 今年の名称が「13」になるのか「12S」になるのかも興味深いところですが,最新の半導体不足の影響を受けることなく,今年こそは従来のスケジュールでいってほしいもの…
田舎のAppleデバイス修理は一苦労 あれは「iPhone7」を購入して10日ほどたったある日…。 自転車でポタリングしている際,ふとしたことから転倒し,iPhoneを入れていたポケット側から落下したことがありました。自分自身のけがはありませんでしたが,iPhone7…
「eSIM」「デュアルSIM」使わない手はない… 「"povo + 楽天Mobile"のiPhoneデュアルSIMで通話料0円計画」を実践しており, 「これで楽天Mobileが0円運用できるんだったらなかなかいいんじゃないの?」 と思えるくらいの満足感を得ています。 「楽天Mobile…
えっ? iPhoneSEの「6.1インチモデル」は「Plus」じゃない? iPhoneSE(4.7インチ)のモデルチェンジは2022年に持ち越される…という噂はかなり以前からありました。 ちょうど現行SEがデビューしてから丸一年を迎えようしているこの時期。 昨年の今頃は,「3…
WWDC2021は「6/7」,Onlineで コロナ禍の影響でOnline開催された昨年のWWDC。 引き続き,今年のWWDCもOnline開催が通知されたようです。 期日は「6/7」。 さて,何が飛び出しますか? メガネ型デバイスの発表はあるか? 記事によると, Appleは現地時間3月3…
折りたたみiPhoneのコンセプト動画公開! 2021年発売のiPhone13(12S)に関しては,Touch ID内蔵ディスプレイや常時表示ディスプレイ,高リフレッシュリートディスプレイ等,ディスプレイ周りを中心に,実際の使い勝手に関するアップデートが行われるようで…
「povo + 楽天Mobile」は大方満足できる! povoの「2,480円」という価格と,楽天Mobileの「1GB以下無料・通話し放題無料」という利点を組み合わることで,「iPhoneデュアルSIMで通話料0円計画」を実行に移すことにした第4弾です。 auのSIMロックを解除,楽…
ノッチが横に縮まる情報? iPhoneXの登場以来,過去の遺物のように居座っているiPhoneのノッチ。 ここまですがたを全く代えていないそのノッチが,ついに次期iPhoneでは縮小する…という説が有力です。 ここまでは,「縦」に縮まって薄くなる…という説が有力…
何と,23日0時からとは… いや〜,やられました。 povoの契約申し込み開始に関しては,「3/23から」ということしか事前にアナウンスされておらず,「LINEMOやahamo同様,午前10時頃からの開始なんじゃないの?」と考えておりました。 しかし…。 23日早朝にチ…
まずは楽天MobileのeSIMをセッティング! 5分間通話無料の割引きをしてくれそうにないpovoに対応するため,楽天MobileとのデュアルSIM体制にし,楽天の「Rakuten Link」を活用した「通話料0円計画」を実行に移しております。 今回は楽天MobileのeSIMをセッ…
povoの割引が来ない… docomoの「ahamo」は「2,980円→2,780円」と割り引き,SoftBankの「LINEMO」は1年間の「5分間通話無料分値引き」…。 大手の格安プランの開始月でもあるこの3月に入り,「20GB・2,980円」という条件に再び変動がありました。 auユーザー…
iPhone13の×テリー容量が増加? いよいよディスプレイ下埋め込み型Touch IDが採用され,これまでの認証方式の不満が一掃されそうな次期iPhone。この他にも,ノッチの薄型化が噂されるなど,「マイナーチェンジ」の世代という評判の割には,特にユーザーイン…
もはやauに縛られることはない! ahamo,povo,LINEMOという,大手キャリアの格安プラン利用開始まで,カウントダウンとなってきました。 現在auを利用しており,povoの先行エントリーをしている身として,現在最も気になっているのは, 「料金面におけるpov…
「パンチホールiPhone」はある? ない? 先日,「2022年iPhone」はパンチホールを採用する…という記事をご紹介しました。 個人的には,確かに以前にパンチホールの噂はあったものの,最近は「ノッチ薄型化」の方向に振れており,いきなり考え方もスタイリン…
新型Apple Pencil? 亡きジョブズは,「最高のスタイラスは指である」と述べましたが,Apple Pencilが登場してからは,さすがのジョブズの言葉も説得力がなくなっていますね。 それほどApple PencilのiPad上でのパフォーマンスは優れています。 書き味,遅延…
ポートレス時代のiPhoneリカバリーとは? 「iPhoneのポートレス化」については,かなり以前から噂されています。 これまでは「充電」に関する議論が多くかったわけですが,昨年MagSafeという新手法がAppleから提案されたことにより,「道筋」は示されました…
「ノッチ薄型化」の次はパンチホール? iPhoneのノッチはいつなくなるのか…? これは,iPhoneX登場以来,常に話題となっていた事柄です。 まず登場したのが「ノッチが横方向に縮まる」という情報。 これはかなり初期から囁かれていた情報で,その噂が本当で…
複数アプリアイコンを一気に移動? 毎日のようにApple関連の情報を目にしているので,大方の情報は掴んでいるつもりになっているのですが,実際のデバイスの操作方法などに関しては,普段の自分の使い方の中で利用しないことに関しては認識しないまま忘れて…
2022年に「iPhone Pro」が誕生する? 2021年も早いもので3月に突入です。 今年のiPhoneの登場時期は,従来どおりの「9月説」が有力ですので,なんと早くも「半年後」ということに…。 2021年モデルは,「13」になるのか「12S」になるのかという,相変わらず…
中国「BOE」が大躍進? iPhoneのディスプレイサプライ周辺がきな臭くなっています。 iPhone12登場時点においてはSamsungの独占的な状況でした。その一因となったのは,中国「BOE」が生産するOLEDが,Appleの要求する品質を満たせなかったこと。 「BOE」をあ…
iPhone13常時表示ディスプレイのコンセプト動画が公開! 先日,「iPhone13(12S)には,常時表示ディスプレイが搭載される」という,結構唐突とも思える情報が出てきたことをお伝えしました。 まあ,「常時表示ディスプレイ」という技術そのものは,すでにAp…
折りたたみiPhoneのディスプレイはLGが生産? 当初は「2022年」と噂されていた折りたたみiPhoneですが,先日は「2023年説」も登場しました。 昨年末から「試作テスト」に入り,その段階はクリアしたようだ…という情報もあり,その「発売時期」も話題になって…
何と? iPhone13は「常時表示ディスプレイ」搭載? 今年発売されるiPhoneの名称は,「13」になるとか,「12S」になるとか…。 このまま行けば,充当に「9月」の発売になるとの見方がされていますので,ほっとさせられますね。 現在のところ,「12」からのマ…