スマホキャリア
SoftBankの格安プランは「LINENO(ラインモ)」! ついにSoftBankの格安プランの詳細が発表されました。 従来発表していた新ブランドのコンセプト「SoftBank on LINE」のブランド名称を「LINEMO」(ラインモ)に変更しての登場となります! 正直,ネーミング…
意外に鈍い? 格安プランへの移行意欲 昨年末から広がっている大手キャリア「20GB・2,980円」の波。 auの「povo」のみ「通話プラン無し」の2,480円が選択可能ですが,「5分通話し放題」をプラスすると,「2,980円」と料金が横並びになる仕組みです。 この後…
まだエントリーだけ… 2/1から,povoの受付が… という情報を見て,仕事から戻って確かめてみると, 「先行エントリーの受付」 だけでした…。 でも,エントリーはしましたよ。 エントリー後,3月に本契約すると,au PAY3,000円分のポイントがもらえるそうです…
なんと! 楽天モバイルは「1GBまでは0円」 いよいよ3月に開始される,3大大手キャリアの「20GB・2,980円」プラン。 今時,「オンラインのみの対応」ということがネックになる層は限られているでしょうから,大容量プランが必要ないユーザーの相当数がこち…
楽天モバイルの生き残り策は? 2021年3月は,docomo,au,SoftBankが,「20GB,2,980円」という格安プランをスタートされる月です(auのpovoは無料通話分を除けば2,480円)。 au契約の私も,恐らく 「povo」に移行することになるでしょう。 その裏で戦々恐…
auの格安プラン「povo(ポヴォ)」は,結局横並び… 昨晩,いきなり情報が飛び込んできた「auの20GBプラン」。 最もインパクトがあったのは,docomo・SoftBankが横並びにしてきた「2,980円」からさらに500円安い「2,480円」という価格でした。 当然,誰しもが…
KDDIが「20GB・2,480円」のプランを1/13発表? 驚きの情報が入ってきました。 KDDIが,データ通信容量20GBで月額2,480円(税抜)の新料金プランを3月に提供開始予定で,1月13日に詳細を発表する と,日本経済新聞が報じているとのことです。 docomo,SoftBan…
3大キャリアの格安競争の裏で… 昨年末に,docomo「ahamo」,SoftBank「SoftBank ON LINE」という,メインキャリア内での格安プランがアナウンスされました。まあ,明確に言えばSoftBankはこれまでの事業を分割した上でのひとつの部門ですが…。 恐らくは,今…
「ahamo」に続き「SoftBank ON LINE」まで auどうする? docomoが「ahamo」で打ち出した格安プラン。 メインブランド内での「20GB・2,980円・5G対応・5分間通話無料」という大盤振る舞いに,衝撃が走りました。 その後,SoftBankも「SoftBank on LINE」で同…
SoftBankも格安プランを発表! 何と… 2番目はauではなく,SoftBankでしたね! いよいよauへの印象が悪くなりますが,それはさておき…。 docomoが「ahamo」で打ち出した,「メインキャリア・20GB・5G対応・5分間通話無料・2,980円」という破壊的なプラン。 …
auの「ahamo対抗 格安新料金プラン」は2021年1月に… 先日の「新プラン発表会」で,当然docomoの「ahamo」に対抗する格安プランを提案すると思われたau。 しかし,でできたのはAmazonPrimeを乗っけただけの大容量プランだったということで,炎上気味でした。…
「iPhone + 楽天モバイル」は定着するか? 楽天モバイルは12月4日より,携帯キャリアサービス「楽天モバイル」において,公式アプリ「my楽天モバイル」のiOS版の提供を開始しました。 また,本年7月には,無料通話のキモとなる「Rakuten Link」アプリのiOS…
まさか… 低料金プランではなかったという衝撃! 12/8に,「12/9の午前中にauから新サービスの発表がある!」という情報を摑み,こらえ切れずに記事にしました。 タイトルをみていただければ分かるとおり,完全に,「docomoが打ち出した"ahamo"に対抗する低料…
やはりきた! auの苦し紛れプラン 先日docomoから発表された新料金プラン「ahamo(アハモ)」。 あまりの格安ぶりに,誰しもが驚きましたね。 しかし,当然auやSoftBankも黙っているわけがないわけで,私は,「auは今月中にも新プランを打ち出してくるはず!…
「mineo」が5G通信オプションを+200円で提供! 「5G」という言葉だけが先行し,iPhoneが5G対応になったものの,恩恵を感じ取ることが難しい今日この頃…。 加えて,大手キャリアの料金割引に関しても,総務相とキャリアトップが意見の食い違いを露呈している…
docomoの「アハモ」は,これまでの常識を打ち破る! 来ました! docomoから,「神プラン」が…! 総務相からの携帯料金下げの要求に対し,auとSoftBankが「サブブランドでの新価格帯の設定」という,なんともお粗末な「逃げのプラン」を打ち出したことに対し…
「条件無し」だったら神がかっている! docomoが, 「メインキャリアで,20GB 2,980円」 というプランを来春からスタートする…という情報が,FNNプライムオンラインより報じられているようです。 まずもって,メインキャリアでのこの料金は本当か? そして,…
どうなる? スマホ料金! 先日,菅首相が以前から唱えていたスマホ料金の価格下げ要求に対してauとSoftBankが示した「サブブランドによる新価格設定」という逃げ道に対し,総務相が噛みついた…という記事を紹介しました。 これまで,国民意識と乖離した政策…
携帯キャリアのずる賢さにはある意味感心する… 菅首相肝いりの「携帯料金値下げ」への動き。 SoftBankやauがやけに素直に従った結果,提案されたのは,Y!mobileやUQ mobileといった「サブブランド」における「新料金プラン」の設定という回答でした。 「これ…
docomoショップでの「iPhoneSE」販売に制限 以前,iPhoneSEのシャリアショップ店頭での発売が連休明けに延期された…という話題をお届けしました。 緊急事態宣言下でのことですので,もちろんショップの販売に制限がかかること自体は問題は無いのですが,それ…
楽天モバイルが機種ごとの動作確認ページを公開 楽天モバイルが本格的に動き出して,間もなく1ヶ月が経過しようとしています。 世論の見方は様々です。 「1年間原則無料で使用できる」「auのローミング容量が5GBに増加した」 という点を評価している記事も…
第4のキャリア「楽天モバイル」,本格的にスタート! ついに,「第4のキャリア」楽天モバイルが,4月8日をもって正式に始動しました。 「UN-LIMIT」をテーマとしながらも,自前の回線網が殆ど整っていなかったり,auのローミングを使用した際には通信量が2GB…
Appleといえど,不人気機種は致命傷になりうる iPhoneXSは不人気,iPhone11は売れ上げ好調…。 これが,市場一般の認識で間違いないでしょう。 代わり映えしない機能に高止まりした価格。さすがのiPhoneも,なかなか新技術・新機能をふんだんに盛り込めなくな…
何度考えても「2,980円」は魅力的! いや〜,何度考えても,先日発表された楽天モバイルの「2,980円で無制限」という料金設定は魅力的です。 もちろん,iPhoneが使えない,楽天独自回線エリア以外はauローミングで上限2GB等の大きな制限は付きますし,果たし…
SoftBankは楽天を笑えるか? 先日,楽天モバイルの料金体系が発表されました。 「無制限で2,980円」というインパクトをひっさげての登場でしたが,その裏には,「楽天独自回線のみ」「au回線でのローミングは2GBまで」などといった致命的な制限がかかる…とい…
やっぱり来た! 「2,980円で無制限」 昨日,「料金は2,980円」というリーク情報が駆け巡り,楽天側は慌ててそれを自分たちから出た情報ではないと打ち消していました。 本日,3/3の楽天イベントにおいては,まずはその「2,980円」という料金設定が真実か…
楽天モバイル 「4/8正式サービス開始!」 第四のキャリアとして,この春から正式サービスの開始を宣言していた楽天モバイル。 本ブログでも,度々話題にしてきました。 3/3とされる料金体系の発表も間近に迫ってきましたが,ついにその正式サービスの日にち…
楽天モバイルは3/3に料金プラン発表 これまでに幾度となく総務省から「指導」を受けた第4のキャリア「楽天」。 いよいよ3/3にその料金プランを発表するようです。 加えて,4月から第4のキャリアとして始動すること,6月から5Gを運用することも明言。…
5G化に向けて新情報…というか,一般人に情報が届いていない… 本ブログでは,これまでも今春の5G化に向けて,なかなかその情報が一般ユーザーにまで届いていないことへの不安を発信してきました。 そして…。 また,「そんなの聞いてないよ〜」という 情報が飛…
大手キャリアトップがようやく5G料金について言及 本ブログでは,この春から始動する「5G」に対する,「具体的な姿が全く見えてこない…」不安について重ねて言及してきました。 特に,「5Gで何ができるようになるか」という活用方法と,料金体系とが見えてこ…