カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

カメラレンズ

キヤノンの「新型大口径標準ズーム」が年内に登場の噂!〜「RF28-70mm F2 L USM Ⅱ」か「RF24-70mm f/2.8L IS VCM」か? それが問題だ〜

ランキング参加中写真・カメラ キヤノンの「新型大口径標準ズーム」が年内に登場の噂! 11月6日に「EOS R6 mark Ⅲ」「RF45mm F1.2 STM」が発表され、大きな話題を集めています。 「RF45mm F1.2 STM」に関しては、安価でそこそこの写りのレンズに「F1.2」を与…

「EOS R6 mark Ⅲ」に続き、「RF45mm F1.2 STM」も絶賛される!〜ただし、物理的な限界点も…〜

ランキング参加中写真・カメラ 「EOS R6 mark Ⅲ」に続き、「RF45mm F1.2 STM」も絶賛される! 11月6日に発表され、大きな話題になっている「EOS R6 mark Ⅲ」「RF45mm F1.2 STM」。「EOS R6 mark Ⅲ」についてはセンサー画素も増え、動画性能も向上したことか…

RF600mm F4 L IS USM」で雄物川河川敷近くの野鳥を〜「EOS R1」を相棒に【84】〜

ランキング参加中写真・カメラ RF600mm F4 L IS USM」で河川敷近くの野鳥を 先日、「EOS R1 + RF600mm F4 L IS USM」を持ち出して、初めて日の出前からの野鳥撮影に臨みました。場所は秋田市の小泉潟公園内にある「男潟」となります。 当日はこの後、雄物川…

キヤノン「RF45mm F1.2 STM」は何と定価が「税込み66,000円」!〜実売で6万円を切るF1.2 問題は「EF50mm F1.2L並」の描写か?〜

ランキング参加中写真・カメラ キヤノン「RF45mm F1.2 STM」は何と定価が「税込み66,000円」! ついに発表されました。 Canon「EOS R5 Mark Ⅲ」「RF45mm F1.2 STM」の登場です! EOS R6 Mark III 正式発表 3250万画素センサー搭載 7Kオープンゲート対応 | ミ…

キヤノン「RF45mm F1.2 STM」の性能が非常に気になる〜「EF 50mm f/1.2L USM」と同等の意味とは?〜

ランキング参加中写真・カメラ キヤノン「RF45mm F1.2 STM」の性能が非常に気になる 11月6日にも登場すると言われているCanon「EOS R6 Mark Ⅲ」。いよいよ…という感じですね。EOS R1もちの私としては、どこに性能差があるのか?…という部分も気になります。…

キヤノンが「Lレンズの高倍率ズーム」を計画している?〜問題は大きさかな…〜

ランキング参加中写真・カメラ キヤノンが「Lレンズの高倍率ズーム」を計画している? 最近、キヤノン周辺がざわついています。 その中心となるのは「EOS R6 Mark Ⅲ」であることは間違いありません。 ついに現行機となる「EOS R6 Mark Ⅱ」も対象となっていた…

キヤノン、「11/16」「11/26」に新製品を99%の確立で発表?〜「EOS R6 Mark Ⅲ」? 「RF45mm F1.2 STM」?〜

ランキング参加中写真・カメラ キヤノン、「11/16」「11/26」に新製品を99%の確立で発表? 最近のキヤノン周辺の噂としては、新カメラ・レンズの登場に関して正に一進一退の情報が飛び交っています。 特に「EOS R6 Mark Ⅲ」「EOS R7 Mark Ⅱ」に関しては何…

キヤノンのRF VCMレンズに、2本の追加がある?〜非VCMレンズとの立ち位置とVCMの評価がやや見えづらい〜

ランキング参加中写真・カメラ キヤノンのRF VCMレンズに、2本の追加がある? 先日、キヤノン「RF85mm F1.4 L VCM」が発表され、9月27日に発売されます。 従来のL単に比べて「小型・軽量」であり、VCMモーターによってなめらかな動作が可能になったこと…

キヤノンの「RF300-600mm」は、「F4-5.6」の可変絞りになる?〜インナーズームか否かが鍵を握りそう…〜

ランキング参加中写真・カメラ キヤノンの「RF300-600mm」は、「F4-5.6」の可変絞りになる? 今年後半は、キヤノンから複数のカメラ本体、レンズが登場するものと予想されています。 本体としては、「EOS R6 Mark Ⅲ」「EOS R7 Mark Ⅱ」は確定的でしょう。 問…

「RF85mm F1.4 L VCM」がシネマEOSと同時に登場する?〜あのティザー画像の正体いやいかに…〜

ランキング参加中写真・カメラ 「RF85mm F1.4 L VCM」がシネマEOSと同時に登場する? 9月9日登場のティザー広告が登場しているキヤノンの新型カメラ機。「シネマEOS機」との見方が大方です。 そして、この画像にはレンズも映っているのですが、このレンズ…

ViltroxがF1.4通しのAFの標準ズームを開発中?〜日本メーカーはどう立ち向かうべきなのか?〜

ランキング参加中写真・カメラ ViltroxがF1.4通しのAFの標準ズームを開発中? 最近、YouTubeなどで「Viltrox」という中華系レンズメーカーの名前をよく聞きます。 特に上の「蒼井ゆいさん」のチャンネルでは、暫く前から様々なレンズのレビューをしています…

小さい秋みつけた! 残暑の中での秋田の秋を発見〜「EOS R1」を相棒に【73】〜

ランキング参加中写真・カメラ 小さい秋みつけた! 残暑の中での秋田の秋を発見 今年は…、というか最近は、東北の秋田でも夏は厳しく、これが残暑か?…と愚痴りたくもなる残暑も長く続きます。 ただ…。 夜になると虫の音が聴こえ出していますし、秋の植物も…

ニコン「Z 24-70mm f/2.8 S II」から見る、「ミラーレス用第2世代」レンズリニューアル〜キヤノンの課題は「重さ」「大きさ」「価格」〜

ランキング参加中写真・カメラ ニコン「Z 24-70mm f/2.8 S II」から見る、「ミラーレス用第2世代」レンズリニューアル 噂になっていた、ニコン「Z 24-70mm f/2.8 S II」が正式発表されました。 量販店等での実売が「約33万5000円前後」となりそうで、やはり…

キヤノン「 RF300-600mm F5.6 L」の噂が熱い!〜それでも「RF600mm F4 L IS USM」の魅力が揺るがない理由〜

ランキング参加中写真・カメラ キヤノン「 RF300-600mm F5.6 L」の噂が熱い! 先日ニコンから「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II」が発表されました。 今後は各社からミラーレス用レンズの「第2世代」が続々と登場しそうで、キヤノンレンズの動向からも目が離せ…

シグマ「200mm F2 DG OS」の存在はビッグ3をびびらせる!〜キヤノンよ、早くマウント解放すべし〜

ランキング参加中写真・カメラ シグマ「200mm F2 DG OS」の存在はビッグ3をびびらせる! シグマが飛んでもないレンズを出した…ということで話題になっていますね。 そう、「200mm F2 DG OS」です! 「F2の単焦点、しかも望遠200mm」。 「F2」ということであ…

キヤノン、「RF50mm f1.2 L USM Ⅱ」を準備中?〜50mm f/1.2レンズの特許を出願 望むのはやはり「RF28-70mm F2 L USM Ⅱ」〜

ランキング参加中写真・カメラ キヤノン、「RF50mm f1.2 L USM Ⅱ」を準備中? 先日、キヤノンが「EOS R6 Mark III」「EOS R7 Mark II」の発表を延期させた?…という記事を書きました。 まあ今年中には登場するのでしょうが、最近の大型量販店におけるキヤノ…

野鳥撮影超初心者がキヤノン「RF600mm F4 L IS USM」を使って実感したこと②【三脚・照準器編】〜「EOS R1」を相棒に【71】〜

ランキング参加中写真・カメラ 野鳥撮影超初心者がキヤノン「RF600mm F4 L IS USM」を使って実感したこと②【三脚・照準器編】 先日、「RF600mm F4 L IS USM + EOS R1」の組み合わせで大型草原野鳥観察舎に出向きました。 その際に同時に持ち出した機材関連で…

野鳥撮影超初心者がキヤノン「RF600mm F4 L IS USM」を使って実感したこと①【明るさ・エクスタンダー編】〜「EOS R1」を相棒に【70】〜

ランキング参加中写真・カメラ 野鳥撮影超初心者がキヤノン「RF600mm F4 L IS USM」を使って実感したこと 先日、「RF600mm F4 L IS USM + EOS R1」の組み合わせで大型草原野鳥観察舎に出向いたことをお伝えしました。 今回は初めて「フル装備」の機材を持ち…

CX-60のある生活【125】 「RF600mm F4 L IS USM」携え、大潟草原野鳥観察舎へ!〜「EOS R1」を相棒に【69】〜

「RF600mm F4 L IS USM」携え、大潟村野鳥観察舎へ! 以前、納期6ヶ月以上だったCanonの超望遠「RF600mm F4 L IS USM」がか思いの他速く届いてしまった…という記事を書きました。 RF600mm F4 L IS USM カテゴリーの記事一覧 - カスタム/CUSTOM/でいこう ま…

キヤノンが「これまでにないズームレンズ」を発表する?〜「RF24-70mm F2 L」でお願いします!〜

キヤノンが「これまでにないズームレンズ」を発表する? 先日、「 8月末にEOS R6 IIIとEOS R7 IIを同時発表?」という記事をご紹介しましたが、この7月は新製品がなかなか出づらい時期かもしれまん。だからこそ予想・妄想が楽しいのですが…。 さて、今年後…

ソニーが「RX1R III」を電撃発表!〜非常に魅力的だが、唯一にして最大の欠点が…〜

ソニーが「RX1R III」を電撃発表! ソニーが、何の前触れもなく「RX1R III」を発表しました。 いや〜、驚きましたね。 旧型からなりを潜めて久しかったのですが、昨年来の「高級コンデジデーム」の中で復活の噂が囁かれ続けていたことも事実です。 私もLEICA…

ヨドバシの交換レンズ売上が「3強のガチバトル」になっている件〜キヤノン「RF600mm F4 L IS USM」が早く届いた理由も分かったような…〜

ヨドバシの交換レンズ売上が「3強のガチバトル」になっている件 先日、2025年の上半期における各カメラメーカーの「通信簿」が発表された…という記事をご紹介しました。 「ビッグ2」とも言える「ソニー」「キヤノン」にメインどころの新機種投入が無かった…

いよいよ紫陽花のシーズンです! マクロでいこう〜「EOS R1」を相棒に【63】〜ESCAPE R E+」と行くポタリングライフ⑰

いよいよ紫陽花のシーズンです! マクロでいこう 7月に入り、いよいよ北東北も紫陽花シーズンに本格的に突入しました。これからしばらくの間は楽しめそうです。 早速キヤノン「EOS R1」を手に出かけましたが、今回は「RF100mm F2.8 L MACRO IS USM」しばり…

キヤノンの「非L 2.8通し」に見られる「デジタル補正ありき」をどう考える?〜「レンズプロファイル」がくせ者だ!〜

キヤノンの「非L 2.8通し」に見られる「デジタル補正ありき」をどう考える? キヤノンのカメラ・レンズを使用している身としては、「他メーカーに比べて価格が高くなりがち…」という実情には危機感を感じています。 「Lレンズ」を買えば描写面では満足できる…

Canon「 RF600mm F4 L IS USM」は難しい〜「ロクヨン」は魔法の道具ではなかった話③〜「EOS R1」を相棒に【62】

「アップスケーリング」は必要不可欠な世界 発注したキヤノン「 RF600mm F4 L IS USM」が想像以上に早く届いてしまい慌てている…というお話をしております。 前回は、野鳥の飛翔撮影の難しさを再確認した…ということを書きました。 RF600mm F4 L IS USMは決…

Canon「 RF600mm F4 L IS USM」は難しい〜「ロクヨン」は魔法の道具ではなかった話②〜「EOS R1」を相棒に【60】

バック空抜け以外の「横方向の飛翔撮影」が難しい 先日まで、キヤノンの超望遠「RF600mm F4 L IS USM」を購入したことをお伝えしてきました。 そして前回は、RF600mm F4 L IS USMは、「これまでできなかったような撮影が簡単にできるようになる魔法の道具で…

Canon「 RF600mm F4 L IS USM」は難しい〜「ロクヨン」は魔法の道具ではなかった話①〜「EOS R1」を相棒に【60】

Canon「 RF600mm F4 L IS USM」は難しい 先日まで、キヤノンの超望遠「RF600mm F4 L IS USM」を購入したことをお伝えしてきました。 今回は、短時間ではありますが、「EOS R1」とのセットで近場の野鳥を撮影して感じたことを書かせていただきます。 まずもっ…

キヤノン「RF600mm F4 L IS USM」が予想外に早く届いてしまった話⑦〜とりあえず準備したもの(4) 超望遠用カメラバッグ「GW-ADVANCE タンク」〜「EOS R1」を相棒に【59】

超望遠レンズ用カメラバッグ「GW-ADVANCE タンク」 発注したキヤノン「 RF600mm F4 L IS USM」が想像以上に早く届いてしまい慌てている…というお話をしております。 ここまで、取り急ぎ購入したものの紹介や、エクステンダーを噛ませた場合の簡易画質チェッ…

キヤノン「RF600mm F4 L IS USM」が予想外に早く届いてしまった話⑥〜とりあえず準備したもの(3) 照準器(ドットサイト・フォトサイト)〜「EOS R1」を相棒に【58】

照準器(ドットサイト・フォトサイト)は必要なのか? 発注したキヤノン「 RF600mm F4 L IS USM」が想像以上に早く届いてしまい慌てている…というお話をしております。 ここまで、「防湿庫」「ビデオ雲台」「エクステンダー」の購入、「エクステンダー装着時…

キヤノン「RF600mm F4 L IS USM」が予想外に早く届いてしまった話⑤〜エクステンダー VS アップスケーリング〜「EOS R1」を相棒に【57】

エクステンダー VS アップスケーリング 発注したキヤノン「 RF600mm F4 L IS USM」が想像以上に早く届いてしまい慌てている…というお話をしております。 前回は、エクステンダーを噛ませたときの画質に関して簡易実験を通して考えました。 当然エクステンダ…

スポンサーリンク