カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

「LEICA Q3」と過ごす "まったりLife"④〜妄想編 「スナップ番長」を想起させるレビュー登場!〜

LEICA Q3の詳細レビュー登場!

 LEICA Q3をオーダーしました。 

 

 このLEICA Q3、発売前に相当に多くの媒体に貸し出しが行われているようで、YouTubeはもちろん、ネット記事を見てもかなりレビューが上げられています。
 ただ、いずれも開封およびファーストインプレッションを語っているものが多く、その「実力」を明言したものは多くない印象です。

 そんな中…。
 詳細な評価記事が来ています。

 

「スナップ番長」の期待高まる!

 記事によると、

DigitalCameraWorldに、ライカの新しいフルサイズのコンパクトカメラ「Q3」のレビューが掲載されている

ということです。

 

 「LEICA Q3」という機種の特性を考えると、大概の人は「スナップ」を目的にして購入するのではないでしょうか?
 スナップもその他の目的も…となると、どうしても機動性よりも機能性やレンズの選択制を重視することになるでしょう。私もスナップ以外の明確な目的があるのであれば、「EOS R5」に交換レンズをセットにして持ち出します。

 しかし、LEICA Q3を持ち出すのは、ぶらぶらと町歩きをして特別な目的意識もなく写真を撮りたいとき、写真を撮るかどうかもはっきりしないがとりあえずカメラを持ち出すとき…等、目的そのものが曖昧な場合が多いでしょう。
 だからこそLEICA Q3の携帯性が生きるのです。

 

 そして…。
「だからといって、画質に妥協をしたくない」
という絶対的な条件がここに加わります。

 そう、LEICA Q3に求めるのは、スナップにふさわしい機動性と、そのサイズ感における絶対的な画質の高さです。特に「スチル」の位置づけが昨今の一眼よりも相当に高いのでは…と考えます。
 もちろん動画も撮影するでしょうが、最近はもっと小型のVカムも選択肢が増えてきました。また、動画目的で「90万」というのではあまりにコスパが悪すぎます。

 

 そのように考えて今回のレビュー見ると、正に「満点」とも言える評価になっているのでは?
 特に、

「スチルの性能は非常に優れており、画像はポップでありながら美しい色を実現している。ダイナミックレンジは非常に印象的で、明るい太陽の下での撮影でも、ハイライトの飛びとシャドウのつぶれは信じられないほど良く抑えられていた。」

という評価は心躍るものです。

 

 また、AFに関しては、

AFはゾーンフォーカスやエリアフォーカスモードでは非常に速く正確だ。人の被写体認識も非常に優れており、顔や瞳を容易に検出し、絞りを開いても片目にヒットする割合は高かった。人物+動物検出モードでは、鳥やシマウマ、アルパカ、サルに実際にピントを合わせることができ、猫や犬も認識できたが、Q3はあらゆる場所の被写体を見ており、木や柵、模様のある壁など全てのものに被写体認識ボックスが引寄せられてしまう。実際に動物を画面内に収めると、カメラは動物を無視してランダムな無生物にピントを合わせようとすることがある。」

という評価。

 「瞳フォーカス」の認知に課題が残るようですが、LEICA Q3で動物の素早い動きや、スポーツ、電車等の狙う…ということが「正解」とはそもそもい思えません。どうしても失敗したくないのであれば、当然一眼を持ち出すことになります。

 つまり、静物、人物等においてはコンパクトサイズながら一眼にも負けないほどの画質を供給する可能性がある「コンデジ」。それがLEICA Q3であるということです。

 動いていない動物…であれば、恐らく問題もそれほど大きくないのでは?

 

 これは正に、
「スナップ番長」
と言えるのでは?

スポンサーリンク