マジで? 「AirPods Pro3」も登場するの?
先日、これまでノーマークだった「iPad mini7」が9月9日の「It’s Glowtime.」で発表されるのでは?…という記事をご紹介しました。
ただ、ガーマン氏の「在庫が品薄だから」という理由もやや弱いですし、最近のAppleにおいて、
「噂になっていない機種がいきなり登場する…」
ということが殆どないことから、疑問符がつくのでは?…と考えているところです。
しかし…。
更なる「疑問符」となる話題が来ています。
なんと、「AirPods Pro4」が来る?

「3」へのアップデート内容は?
記事によると、
リーカーのKosutami氏(@Kosutami_Ito)が、Appleは新型AirPods Proを開発しており、まもなく発表されるとの予想をXに投稿した
ということです。
Kosutami氏は、
AirPods Pro(第3世代)と思われる新型AirPods Proの特長はデジタル・アクティブノイズキャンセリング機能を搭載、現行モデルと比べて性能が大幅に向上する
と主張しています。
ただ、初代→第2世代の動きを考えると、まだ第3世代の登場は早いようにも思えますし、Kosutami氏が言う、
「現行モデルと比べて性能が大幅に向上」
という文言も非常に気になります。
現行の第2世代は、現在に至っても非常にバランスのとれたモデルです。
特に、Appleイヤホンは「音質に特化したモデルではない」ということが(本来であればマイナス要因であるはずなのに)功を奏し、まだまだ新モデルの必要がないように思われます。
とにかくノイキャンは協力。空間オーディオにも対応。もちろん、Appleデバイスとの連携も強みです。
私が疑問に感じるのは、
「一体どこをアップデートしたくて第3世代を出そうとしているのか?」
ということ。
音質面を除いた「使い勝手」においては、最強の第2世代です。
その現行モデルを前にして「性能が大幅に向上」と言われても、ちょっと現実味を感じられないのです。

安全性を考えてもこれ以上のノイキャンは危険…とも思えるレベルですし、今更「音質向上」と言われても、その面では「たかが知れているので最初から期待はしていない…」となります。
これらを覆すような新技術・新機能が搭載されるのであれば話は別ですが、ここまでそんな噂はなかったように思いますし…。
さて、本当に第3世代は登場するのか?
私は個人的に、「無い」と思うのですが…。