カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

Snapdragon 8 Gen 4がA17 Pro超え?〜さて、A18 Proとの「N3E対決」の行方は?〜

Snapdragon 8 Gen 4がA17 Pro超え?

 先日、iPhone16シリーズの発売に向けたスケジュール予想の記事が出ていました。

 

 これによると、

9/10(火)深夜発表→9/13(金)21時予約開始→9/20(金)発売

という予想になっていますね。 

 まあ、妥当な線なのではないでしょうか?
 3日ではいくら何でも早すぎますし、17日では発売が遅くなってしまいます。

 

 個人的には、先日お伝えした「iPhone16 Proのバッテリー容量が大幅増加」という件が非常に気になっています。できれば予想通りで来てほしい!

 

 そんな中…。
 ライバルである「Snapdragon」の話題が来ています。

 「Snapdragon 8 Gen 4」はA17 Pro超え?

 

A18 Proとの「N3E対決」の行方は?

 記事によると、

Snapdragon 8 Gen 4のGeekbench 6ベンチマークスコアが投稿された。Snapdragon 8 Gen 4のSnapdragon 8 Gen 3に対する大幅な性能向上を確認、CPUの構成と動作周波数も判明。マルチコアスコアは、A17 Proを上回っている

ということです。

 

 その「Snapdragon 8 Gen 4」のベンチマークがこちら。

 

 シングルに関しては残念ながらA17 Proを超えられていませんか、マルチに関しては大きくスコアを伸ばしているのが分かりますね。Gen 3から「2.000以上」のアップというのは驚異的です。

 さあ、こうなると、「チップ性能番長」として業界をリードしてきたAppleとして、次期「A18 Pro」の性能が気になるところです。

 

 ただし…。
 当然ではありますが、「A18 Pro」もN3E技術で製造されるチップとなりますので、それなりの性能アップが図られることは確実。

 そして、注目はやはり「シングル」。
 現行の「N3」チップでさえ「Snapdragon 8 Gen 4」のそれを超えているわけで、当然A18 Proでは「3.000」を大きく超えるスコアが出ることになるでしょう。

 特にシングルに強いApple製SoCの面目躍如というところでしょうか?

 

 問題は「マルチ」ですね。
 これまでの経緯を考えると、ここもAppleが頑張れるのでは?…と予想しますが、Snapdragonがものすごい性能アップを果たしているということもあり、興味深いところではあります。

 

 また、2024年においても、TSMCはAppleを優先してN3Eの製造ラインを供給するとのこと。
 Snapdragon 8 Gen 4が搭載されるGalaxyは「Galaxy S25 Ultra」に限定される…ということですが、デビューは2025年早々になることが予想されます。果たしてそんな早い内にTSMC製N3EチップがSamsungに供給させるのか?

 

 当然ではありますが、もはやこの闘いは、「Apple VS Samsung」ではなく、「Apple VS Snapdragon」ということになりそうです。

スポンサーリンク