ついに「iPhone17 Pro」のカメラ内部画像がリーク!
先日、iPhone17 Proのリアカメラ周辺の記事をご紹介しました。
この記事内で紹介されている「カメラケース」はやはり衝撃的ですね。

ケース情報がこれだけあからさま出てくるということは、やはりiPhone17 Proのリアバンプは左右まで広がった一体型になる…ということは決定的なようですね。
何度も言っていますが、個人的には「無し」です。
ただ、Appleからしても好き好んでこのようなデザインにしたわけではないようで、どうやら内部の望遠システムが「ペリスコープレンズ」に変更されることによって内部スペースが必要だったのでは?…というのが現状で見込みです。
まあ、その成果として、撮影の画素数が増えたり、光学ズームの倍率が拡大されたりと、メリットも大きいようですが…。
そんな中、iPhone17 Proのカメラ内部画像がリークされたようです。

やはりバンプの広がりは必要悪か?
記事によると、
Majin Bu氏(@MajinBuOfficial)が、iPhone17 Proのリアカメラ内部のレイアウトが確認できる画像を、iPhone16 Proの同様の画像と共にXに投稿した
ということです。
これがの画像。

怪しい面があります。
まずもって、17Proの内部画像に置ける望遠レンズ(右側)自体がかなり大型化しているのに、下のリア外側の画像の望遠レンズの大きさか16Proと変わりません。
これは明らかにおかしいですね。
よって、これは実際の内部画像というよりは、内部構造を想像(あるいは情報を基に想像)してBu氏が作成したものなのではないか…と考えます。
最近のBu氏は誤った情報を提供することも多く、話半分…程度で考えるのがよさそうなのですが、今回はさすがにあまりにも陳腐な情報かと…。
ただし…。
望遠がペリスコープレンズになって内部のスペースが必要であることや、LiDARセンサーやLEDフラッシュが右側に寄せられて配置されることを考えると、内部のレイアウトとしては当たらずとも遠からず…といった感じなのではないでしょうか?
ということで、今回の記事はBu氏の情報どうこうというよりも、
「やはりリアバンプ拡大は望遠レンズの性能アップのためにの"必要悪"なのかな?」
と考えてしまいました。