一足先の秋気分 鳥海山五合目の紅葉を愛でる
10月も中旬になりましたが、なかなか紅葉の便りが届きません。
秋田県で言うと、「八幡平」「鳥海山五合目」が見頃、昨年度行った「栗駒山」がもうすこし…というところで、昨年よりも遅れている感覚です。地球、どうなっているんでしょうか?
というわけで、我慢できなくなり、鳥海山まで出張ってきました。

にかほ市までは高速でしたが、鳥海山の登りは正にワインディング。
高速での安定性、ワインディングでの回頭性、CX-60のその両方の走りを堪能することができました。
特に大型SUVなのにヘアピンを軽々と走り抜ける気持ちよさは格別。「スポーツモード」にするとエンジンを高回転のままで保ってくれるため、自分がSUVに載っていることを忘れるような快感でした。
リンク
北斜面での逆光気味の光には苦戦
さて、肝心の紅葉ですが、鳥海山を登り始めてもなかなか葉が色づいておらず、「見頃」という紅葉情報を疑いました。
しかし…。
五合目が近づくと一気に世界が変わり、見事な姿を見せてくれました。それでもまだ見頃前だとは感じましたが…。
当日は五合目付近に雲がかかったり、晴れたりの繰り返し。
正に雲の中での紅葉…となりました。
北斜面のため、どうしても日中の撮影は逆光気味となり、なかなか難しい撮影となりましたが、色合いとしては昨年の栗駒よりも綺麗だったかな(色づいている部分は)…。
以下の画像は、すべて「EOS R1 + RF28-70mm F2 L USM」によるものです。










リンク