カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

「Blackmagic eGPU」レビュー①  MacBook Pro(Late2016)+「Blackmagic eGPU」〜驚きのベンチマークをお知らせ!〜

外付けGPUの威力炸裂 「Blackmagic eGPU」!

 昨日,突然発表された外付けApple公認外付けGPU「Blackmagic eGPU」を,早朝から思わずポチってしまったことはお知らせしました。

 早速届きましたよ。

 開封の儀の様子がこちら。
 まずは箱の様子。

f:id:es60:20180714182713j:plain

f:id:es60:20180714182722j:plain

 蓋を開けると…。

f:id:es60:20180714182749j:plain

 お〜,上部は排気を考えてメッシュになっています。

f:id:es60:20180714182826j:plain

 筐体下部は「高床式」のように四隅の柱以外が空洞になっており,こちらも排気面についての対策は万全のようです。

f:id:es60:20180714183033j:plain

 裏側がこちら。
 Thunderbolt3端子2基。私はLG UltraFine 5K DisplayとMacBook Pro(Late2016)の両方をこの端子に繋いで使用します。もちろん接続しながらMacの充電もバッチリの仕様。
 この他にもUSB-A4基,HDMI端子2基と,HUBとしての役割も十分。

 私はこれまで,LG UltraFine 5K Displayの背面の端子をHUBとして利用してきました。まあ,これだけでも相当使い勝手のいい素晴らしいモニターですよ,LG UltraFine 5K Displayって。

 しかし,「Blackmagic eGPU」の背面も活用することで,背面がすっきりとするとともに,LG UltraFine 5K Displayにかかる負担を減らすことができました。

 例えば,これまでモニター裏のThunderbolt3端子にUSB-C変換アダプタを挿して利用していた外付けHDDを,「Blackmagic eGPU」のUSB-A端子に差し替えることで,Thunderbolt3端子が一基空くことになりました。

 この他,電源面での分散化などに関しても,よりよい利用ができる環境ができるようになったと考えています。

 

GeekBench4でのベンチマークを早速お知らせ! 

 がまんできず,何はともあれベンチマークを取ってみました。
 果たしてどのくらいのアドバンテージをを得ることができるのか。

 私のMacBook Pro(Late2016)のGPUは,「Intel Iris Graphics 550」です。

 「Blackmagic eGPU」を接続すると(あっ,この接続に関して,Appleにもの申したいことがあるのですが,それは使用レビューの中で後日。私,箱出しそのままではこのBlackmagic eGPUを使えず,ヤマデンに走ることになりました),何のトラブルもなく,Mac,「Blackmagic eGPU」,周辺機器が立ち上がります。

 早速「このMacについて」を調べてみると…。

f:id:es60:20180714184531j:plain

 お〜,感動のRadeon。「Polaris」というのは,AMDの製品シリーズの名称のようです。この「Blackmagic eGPU」には,「Radeonpro 580」が搭載されています。

 システム内容はこちら。
 LG UltraFine 5K Displayとの接続もバッチリ認識です。

f:id:es60:20180714201846j:plain

 

f:id:es60:20180714184756j:plain

 では,いきますよ。ベンチマーク。

 まずは内蔵の「Intel Iris Graphics 550」から。
 上が「OpenCL」,下が「METAL」の数値です。

f:id:es60:20180714185033j:plain

f:id:es60:20180714185040j:plain

f:id:es60:20180714185058j:plain

f:id:es60:20180714185104j:plain

 

 続いて「Blackmagic eGPU」

f:id:es60:20180714185153j:plain

f:id:es60:20180714185201j:plain

f:id:es60:20180714185207j:plain

f:id:es60:20180714185213j:plain

 ???

 もうこれだけスコアが違うと,驚きというレベルを超えて
「へ〜っ・・・」
という感じですよ,実際。

 レベルが違いすぎてこの数値自体が絵空事のように見えてきます。

 本日は驚きの数値をお知らせしたくて,取り急ぎということでここまでです。
 明日以降,実際の使用感などをアップしていきますが,実は本ブログでこれまでに紹介してきた「なんとかして解決したいトラブル」のためにこの「Blackmagic eGPU」を購入したという面もありますので,そちらについてもご紹介したいと思います。
 ヒントはこちら。

  果たしてどうなったのか…。

 

 

スポンサーリンク