カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

「LEICA Q3」と過ごす "まったりLife"㉜〜「純正レリーズボタン」買ってみた!〜

「純正レリーズボタン」買ってみた!

   LEICA Q3を購入し、レビューを続けております。
 これまでの記事は以下をご参照ください
https://www.oyazi.site/archive/category/LEICAQ3

 

 さて、前回は純正の「サムレスト」の購入をお伝えしました。 

 

 親指のしっかりとした支点ができたことで、LEICA Q3を構えた際の安定感が増しました。特に縦位置に構えた際ですね。横持ちに関しては微妙かな?
 片手持ちもできようになりましたが、基本SUMMILUXのレンズ部に左手を添えて…ということが殆どですので、安心料というところでしょうか?

 

 というわけで、前回もご報告したように、純正の「レリーズボタン」も購入してみることにしました。
 これまで「レリーズボタンを装着する…」という考えそのものが無かったわけですが、せっかくそれが可能な機種を保有したわけですので、とりあえず試してみることにしました。

 

サムレストよりもレリーズボタンがお薦め!

 いつもどおりの箱で登場。

 

 中には、これもいつもどおりの黒巾着とレリーズボタンだけが入っていました。
 レリーズボタン、これで1万円超えはさすがに…という感じではあります。ねじ部は当然金属ですが、ボタン部はプラ素材なんですよね。
 LEICAのブランド力、Apple以上かも…。

 

 さて、早速装着してみました。
 下段は未装着時。

 

 上からだとよくわかりませんね。

 

 当然ながら、ボタン部の位置が上昇。また、レリーズの直径が「12mm」程度ありますので単純に押しやすくはなります。

 

 実際にシャッターを押してみると、これが実にいい!
 まずもって、ボタンが上昇することは全く悪影響にはなりません。レリーズ無しでも悪くはありませんが、決定的に違うのは、シャッターを押し切る瞬間のフィーリングです。

 レリーズ無しの状態では、シャッターを切る際に結構深く押さなくてはならない印象が強く、最後の最後でブレが発生する…ということもありました。フィニッシュのところで力んでしまうケースがあるんですよね。それだけ深めに押す必要があるということです。

 これがレリーズボタンを装着すると、実に自然な力の入れ具合でシャッターを切ることができます。造り自体は華奢に思える純正のレリーズボタンですが、一旦装着してしまうと「シャッターを切る」ということに関する剛性感は素晴らしく、人差し指に入れた力がそのままLEICA Q3に伝わっていくような印象です。

 

 純正のコスパはさておき、LEICA Q3においてはレリーズボタンの装着を試して見る価値は大いにあると感じました。

 なんだったら、前回のサムレストよりも効果は大きいです。

 

 さて…。
 とりあえずこれでLEICA Q3関連で購入したいものは揃え終わった…という感じです。

 導入に当たっては多少コストがかかりましたが(過去記事参照)、この夏をLEICA Q3とともに過ごした思い出はプライスレスです。なんだったら、もうすでに元は取れたな…と考えるくらい。

 

 28㎜の広角、単焦点コンデジ…。
 そしてLEICAブランド、SUMMILUX1.7の威力…。

 

 後日、LEICA Q3を一夏使用してみての総括もしてみたいと考えております。

スポンサーリンク