カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

AppleのOSアップデート 文鎮化が怖すぎて…〜watchOS 11.1 beta 3でも文鎮化〜

AppleのOSアップデート 文鎮化が怖すぎて…

 今年のApple製各種OSは、かなり怖いですね。

 M4iPad ProでiPadOS18にアップデートすると文鎮化する…という重大なエラーが発生し、先日「iPad OS18.0.1」が発表されました。

 改善項目には、
「メモリ割り当ての不具合によりパフォーマンスに影響が及ぶことがある問題が修正」
とあります。M4搭載iPad Proで文鎮化…と書かないあたりにAppleのずるさを感じるのは私だけでしょうか? 

 

 実は私のiPad Pro(A12Z、M1)でも若干の異常が発生しており、これは「18.0.1」では直りませんでした。

 その内容は、
「Apple Music内で曲・アーティスト検索をかけた際、出てきた候補の画面がスクロールできなくなる」
というものです。

 検索しても、同様のトラブルの報告は無いのですが、私の2台とも同様の症状ですので「?」という感じ。
 これ、自分の使い方では何気に不自由でして…。Mac横にA12Z搭載のiPadを常設し、Apple Music検索(iPadでSONOS Oneの操作を行うため)、Apple Pencilでの書き込みができるようにしているのですが、ひとつの機能が働かないだけで、何気にストレスを感じております。

 

 私はトラブルに見舞われてはいませんが、今回の新OSは他にも、様々な異常の発生がみられ、先日一斉に「X.0.1」のアップデートが行われました。

 ただ、その後も問題が発生しているようで…。

 文鎮化が怖くて勇気がいるアップデートになっていますね。

 

watchOS 11.1 beta 3でも文鎮化

 そして、「今後も安心できない…」という思いに拍車をかけたのが、先日の以下の報道です。

 

 「watchOS 11.1 beta 3」のアップデート後に「文鎮化」する事例が報告されたため、配信を停止した…ということ。iPadに続いてApple Watchまでも…ということ。これは相当マズイ!

 

 さらに、先日は、macOS Sequoiaにおいて、キヤノン・エプソンがプリンター関連の不具合に関して発表を行いました。

 

 関連の機能を使ってプリントアウトしているユーザーにとっては正に致命的なエラー。

 私もCanonの「Professonal Print & Layout」を常用していますので、怖すぎます。プランター関連は非常OSの影響を受けやすい分野ですので、先日もブログで書きましたが、未だmacOS Sequoiaにアップデートできないでおりました。

 

 怖すぎるので、Macに関してはしばらくの間macOS Sonoma継続かな?

 

 この流れ、非常に嫌な感じがします。

 Appleには、この悪い流れを完全に断ち切ってもらいたいものです。OSはAppleエコシステムの基盤ですので…。

スポンサーリンク