ついに来た! ヤタガラス
「下町ロケット ゴースト」が,まさかの
「ヤタガラスへ続く…」
という展開でびっくりしたのもつかの間,その続編「下町ロケット ヤタガラス」の発売日が早くも決まりました。
9/28の発売です。
ギヤゴーストは? 帝国重工の宇宙開発は?
前編とも言える「ゴースト」についてはこちらをご参考に。
「ヤタガラス編」で注目なのは,「ゴースト」終盤で生まれた「ギアゴースト」伊丹の復讐心と,帝国重工の宇宙開発計画「ヤタガラス」の行方…。
その双方に敵対する立場で描かれている「帝国重工次期社長候補 的場」が,佃製作所とギアゴーストおよび宇宙開発推進派の「財前」とのタッグの前に打ち砕かれる…というストーリーを以前から予想していました。
発売日発表を受けてAmazonの説明ペーページを見てみると…。
2018年10月放映、
ドラマ「下町ロケット」
(TBS日曜劇場)
新シリーズの原作小説
『下町ロケット ゴースト』
の続編が、早くも登場!
社長・佃航平の閃きにより、
トランスミッションの
開発に乗り出した佃製作所。
果たしてその挑戦は
うまくいくのか――。
ベンチャー企業
「ギアゴースト」や、
ライバル企業
「ダイダロス」との
“戦い"の行方は――。
帝国重工の
財前道生が立ち上げた
新たなプロジェクトとは一体――。
そして、
実家の危機に直面した
番頭・殿村直弘のその後は――。
大きな挫折を経験した者たちの
熱き思いとプライドが大激突!
準天頂衛星「ヤタガラス」が導く、
「宇宙」から「大地」へと連なる
壮大な物語の結末や如何に! ?
待望の国民的人気シリーズ
第4弾! !
と書かれております。
私の予想,そんなに大きく違っていないような気がします。
結局大団円で 終結するんだと思います。最近の池井戸さんの作品から考えると。
分かってるんだけど,そこは池井戸さんの筆力にやられてしまう…といういつものパターンかな?
また,この時期に発売するということは,やはり「ゴースト」がTBSドラマの前半,「ヤタガラス」が後半で描かれるということでほぼ違いがないでしょう。
何から何までが予定調和の中で進む下町ロケット。
何かすっきりしないのはこれまでどおりです…。