カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

A17 Bionicのベンチマークと、iPhone15 Proのデータ転送速度の噂〜一気に伸びる可能性〜

A17 Bionicのベンチマークと、iPhone15 Proのデータ転送速度の噂

 4月も後半に入ってきました。Appleの年間のルーティーンを考えると、5月以降は一気に新製品に向けて動き出す時期となりますね。 

 6月のWWDCでOSの動向がはっきりとし(今年はRealityOSがらみで新機軸の製品発表がありそうですが)、その後は9月の新製品発売に向けて一気に動き出すことになります。今年のAppleデバイスに関しては、「3nmプロセスルール」で製造されたチップが初登場するということで、チップ性能面での動向が非常に気になるところです。

 また、一部の方々の間で渇望されていた「USB-Cポート」がiPhoneに初搭載されるという見方が強く、1つの大きな注目点であることは間違いないでしょう。

 

 そんな中…。 
 USB-Cとチップ性能に関する話題が来ています。さて、どうなりますことやら。


A17 Bionicにはブレイクスルーしてもらいたい!

 記事によると、

 AppleInsiderは、

iPhone15 ProシリーズのUSB-C端子はThunderbolt規格に対応することで、データ転送速度は40Gbpsが実現される可能性があると伝え、A17 BionicのGeekbench 6ベンチマークスコアに関する噂を取り上げ、A13 Bionic〜A16 Bionicとの比較表を掲載している

ということです。

 

 まずもって「USB-C」ですが、
「USB 3.2 Gen2に対応し、10Gbpsのデータ転送速度が実現されると噂されていますが、はThunderbolt規格に対応した場合、データ転送速度は40Gbpsに達する」
としていますね。

 「Thunderbolt3」に対応した場合には「40Gbps」まで可能…ということで、転送速度に関しても一気に向上が見込めそうですね。

 

 さて、肝心の「A17 Bionic」の性能に関しては、以下のようなこれまでの噂を基に話が進んでいるようで…。

 

 このグラフを見ると一気に伸び率が上がるなあ…という印象を受けますが、AppleInsiderはこの数値は「過大評価」と考えているようです。「A16 Bionicに対し10%増」程度がAppleInsiderの予想のようですね。

 ただ、これはこれまでのチップ内高精細化のレベルであれば…ということだと思うのですが、「3nmプロセスの世代は一気に性能を上げる」とする見方も強いですので、私は上のグラフの数値が十分にあり得ると考えます。

 

 以前、Mac用M3の性能予想記事も紹介しています。

 

 この際のデータがこちら。

 シングルの伸び率で考えると、このM3の伸び率もA17 Bionicのこれまでの予想と同様に大きくジャンプアップしています。ということは、やはり3nm世代の性能はこれまでのApple Siliconよりも急激に性能が向上する…と考えてもいいのではないでしょうか?

 

 これまでも、チップ性能という絶対的な強みで信頼の礎を築いてきたのがAppleデバイスでした。この伝統を今後も死守できるのか、その実力を早く知りたいものですね。

スポンサーリンク