カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

iPhone15シリーズUSB-CはThunderbolt対応?〜目指すべき「端子レス」との齟齬も気になる…〜

iPhone15シリーズUSB-CはThunderbolt対応?

 iPhone15シリーズの端子が、ようやくLightningからUSB-Cに変わろうとしています。

 まあ正直、個人的には特にiPhoneのLightningがそれほど気になっていたわけではありません。データ転送は殆ど無線で行いますし、充電もMagSafe経由が殆ど…。

 単純に、
「Mac、iPadとの端子が共通化される…」
という「統一感」が最大のメリットかな? 

 

 ただ、これまで、
「USB-Cの形状になるものの、転送速度はUSB2.0相当でこれまでと変わらない…」
という説が有力でしたが、この度Thunderbolt対応になるのではないか?…という説が飛び出しています。

 さて、どうなる?

 

目指すべき「端子レス」との齟齬も気になる…

 記事によると、

先日投稿されたiPhone15シリーズ用USB-C端子関連部品から、搭載されたICがRetimerであることをChargerLABが発見され、これがThunderbolt/USB4に対応したものであることから、iPhone15シリーズのデータ転送速度は40Gbpsになるかもしれないと、ChargerLABは述べている

ということです。

 

 肝心の「Retimer」というICの画像がこちらですね。

 

 わざわざ「Thunderbolt/USB4対応」の部品を採用しているということは、Thunderbolt対応になることも十分に考えられますね。

 記事には、「リーカーのShrimpApplePro氏(@VNchocoTaco)は、その半分程度(20Gbps)と予想している」という説も紹介していますが、多少正規の性能からダウンしていたとしても、これまでのLightningと比較すると段違いの転送速度になることは事実です。

 単純な端子の仕様変更だけではなく、実質的な性能向上に繫がるのであれば、ユーザーとしてはうれしい限りです。

 

 ただ…。
 恐らくiPhoneは、将来的に全ての端子や物理ボタンをなくしていく方向に動いていくことでしょう。数年前には「フルフラット」な形状のiPhoneが近いうちに登場するのでは?…という噂も立っていました。

 現状では、Face IDカメラ/センサーの画面下埋め込みにも手こずり、ましてやインカメの埋め込みは相当難しい…ということのようで、ディスプレイの整備も十分にできていません。
 今年度は「感圧式ボタン搭載」も頓挫し、数年前の夢が実は相当に壁が厚いものだった…ということを思い知らされるのが現実ですね。

 

 今回のUSB-C端子は、それまでの「繋ぎ」となるのでしょうか?

 ただ、iPhoneを有線で接続して…という使い方がどれだけ必要なのか?…ということは検討する必要があるでしょう。
 Appleデバイス間であればAirDropがなかなか便利ですし、速度も十分。今となっては有線で…という選択は殆どしないユーザーが多いのでは?

 今後の大容量動画データや高精細写真データのやり取りであればそれなりのメリットはあるのかもしれませんが、もはや「有線」でのやり取りそのものが主役にはなり得ないのでは?…という懸念もあります。

 

 果たしてAppleはどのような未来を描いているのでしょうか?

スポンサーリンク