カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

Apple Watchを使い続ける理由〜妙な使命感を感じずに使えるかがキモ〜

Apple Watchを1年間使ってみて…

 Cellular化が図られるということで購入した,Apple WatchSeries3。

 先日は,Series4のGPSモデルを購入したいという記事を書かせていただきました。
 「Cellular化」というきっかけで購入したものの,次の購入を「GPSモデル」にしているあたりが皮肉ではありますね。
 しかし,「Cellular」にそれほどの必要性を感じなかったにせよ,
「Apple Watchを使い続けたい」
と感じているということでは,私自身,単独LTE通信ということ以上のメリットを感じているということなのでしょう。

f:id:es60:20180825135025j:plain

 考えるに,Apple Watchは「絶対」という存在ではありません

 iPhoneが無くては日常の生活が成り立ちませんし,Macが無くては仕事ができません。また,iPadが無くては映像視聴という憩いの時間が消えてしまいます。

 では,Apple Watchが無くなったら…。
 正直,「どうにもならない」ということではないのです。

 無くても,まあ何とかなるというのが現実。
 様々な要因で,Appleデバイスの中からどうしてもひとつ切らなくてはならないとなると,当然それはApple Watchとなりますが,しかしそれは「積極的に」無くしたいものではない…という位置づけでしょうか。

 

かゆいところに手が届く

 では,どのようなところで有用なのか…。
 それは,「かゆいところに手が届く」という感覚です。

①通知が手元に届く→すぐ確認

 まずは各種通知。
 第一前提として,iPhoneであれば,どうしてもその通知に気付かないということが起こりえます。
 しかし,Apple Watchであれば,手元に振動とともに通知が来るわけで。
 まあ,何か作業に集中していたり,身体を動かしたりしていると,その振動にも気付かないことがあったりしますが,それにしても時計をみれば通知が届いていることが「赤丸」となって盤面に表示されますので,「放置」ということはあり得ません。

 どうしても進捗が知りたい情報のみが手元に届くように設定することで,何をしていても「安心」という心の余裕が生まれます。

 

 また,電話があったときにも手元に通知が来ますので,iPhoneをバッグ等に入れていて出られなかったということも無くなります。
 自分自身,特にこの入電通知でずいぶん助けられました。
 とはいえ,Watchでそのまま電話したことは結局1回もなく,通知を手元で受け,iPhoneで電話を受けるということが常でした。

 だからこその「次はWi-Fiモデル」ということなのです。

 

②聴きたいときにすぐ音楽

 ちょっとした空き時間にすぐ音楽を聴きたくなる…。
 そんなシチュエーションありますよね。

 そんなとき,私はWatchです。
 特にその時点でのお気に入りは結構頻繁にWatchに曲の入れ替えを行っていますので,iPhoneをわざわざ出さずにWatch+AirPodsで聴いちゃいます。

f:id:es60:20180825143111j:plain

 この手軽さがいいんですよね。

 また,ワークアウト時にもWatch+AirPods。これ必須。
 ランニングには本当に欠かせないアイテムとなっています。

 

③天気情報を手元で

 仕事などでも天気状況の確認が必要な場面が多く,わざわざiPhoneを取り出すことなく,その時点およびそれ以降の天気・気温状況を確認できることは大変役立っています。

 ちなみに,現在使用してするアプリは「そら案内」

f:id:es60:20180825143524p:plain

 iPhoneアプリでは「Yahoo!天気」を使用していますが,Watchアプリではその数値情報の反映に大きなタイムラグがあったり,気温のデータもiPhoneのYahoo!天気情報と合致していなかったりと,不満を感じてしまいます。
 あっ,それからWatch版「Yahoo!天気」は,時々フリーズ状態になってしばらく使えなくなる状況に陥ることが何回もありました。

 しかし,「そら案内」は,データ提供が非常に迅速・正確でシステム自体も安定しており,安心して使用できています。

 

④活動計は意識付けの材料として

 Watchで計測される「アクティビティー」もなかなかおもしろい機能です。
 当初は「ムーブ」「エクササイズ」「スタンド」の3つの輪を完成させようと頑張っている自分がしましたが,今では「必ずやらねば…」ということではなく,自分の活動量,運動量をトータルとして判断する材料として活用するようなりました。

f:id:es60:20180825143917j:plain

「今週は運動が足りていないから,終末に意識的に動こうかな?」
とか,
「今日はあまり動いていないから,間食は控えようかな?」
とか,自分の活動量をWatchで確認しながら生活の仕方を考えるようになったというところです。

 

⑤WatchによるMac解除が便利すぎる

 Macにも搭載されたTouchID。
 しかし,Watchをもっている方々は使っていないのでは?

 それほどWatchによるMac解除が便利です。
 いや,便利というか,何もしないうちにLock解除がされているわけですので,実質的には「何もしていない」わけです。

 これになれてしまうと,TouchIDでの解除や起動直後のパスワード入力さえ煩わしく感じてしまうほど…。
 本当に些細な事柄ですが,これこそ「かゆいところに手が届く」的発想の①番手かも知れません。

 

 と,思いつくままに書いてきましたが,あまり強迫観念にとらわれずに…というあたりが,有用感を感じる上では大事になってくるでしょう。

 

煩わしさを感じるかどうかがポイント

 上記の観点のいずれも,
「Watchがなくてもできること」
です。

 やろうと思えばすべてiPhoneでできるのです。

 しかし,それを手元でできるかどうかということ…。
 この点に「使用する上での意義」を感じることができるようであれば,Apple Watchはその人にとって使い勝手のいいデバイスとなるはずです。

 逆に,この点に「煩わしさ」を感じる方々もいらっしゃるでしょう。
 そのような方はウエラブル端末には合わないのかもしれません。

 

 この点がiPhoneなどと違って「必須ではない」Apple Watchの宿命なのでしょう。
 恐らく今後,どんなにApple Watchの技術が進化しても,この点はユーザー側の「考え方」による部分ですので,
「必要ない人には必要ない」
ということになるのだと考えます。

 

 でも,一度は試してみてもらいたいなあ…。

 Apple Watchに魅力を感じている一人として,「食わず嫌い」にならずにApple Watchと接してもらえたらうれしいです。

 

スポンサーリンク