カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

SONY「WH-1000XM4」レビュー③〜高音帯域以外は完璧のノイズキャンセリング〜

定評のあるノイズキャンセリングはいかに?

 SONY「WH-1000XM4」のレビューをしております。

f:id:es60:20200906090240j:plain

 ここまで,「開封・セッティング・ファースインプレッション編」「取って出しの音質編」をお届けしてきました。 

 今回は,本機種を購入するに当たり,最も重要視するユーザーが多いと思われるノイズキャンセリングの効きに関してです。

 現在私がメインとして使用している,ゼンハイザーの「MOMENTUM Wireless3」のノイキャンは,「めちゃくちゃ強烈」というわけではないが,必要十分な性能です。 

 まずもって,AirPods Pro等のイヤホンで優秀なノイズキャンセリングを有するモデルよりもかなり優れた性能はキープしています。さすがヘッドホンというところ。
 そして,大切なのは,装着しただけではやや不満なノイキャンも,
「一旦音楽が流れると何の不満もなくなる」
という点。

 ゼンハイザーとしては,できるだけ音質に影響を与えないノイキャンを目指した…ということなのでしょう。
 純粋な音楽鑑賞以外の目的を考えると,物足りないこともあるかと思いますが,私のような「音楽をいい音で聴きたい」と考える層にとっては,納得の選択です。

 さて…。
 元々ノイキャンには定評のある「WH-1000XM」シリーズ。
 その実力やいかに?

 

正に最強! 単純に脱帽です

 答えは単純。
 「WH-1000XM4」のノイキャン,最強です。

 まあ,わかりきっていたことではありますが…。

 まずもって,「MOMENTUM Wireless3」で感じていた,音楽をかけていない際の音の入り込みも最大限押さえられています。
 これまで同様,甲高い音等の高音帯域は遠慮無く入ってくるのですが,当然ながら不快なものではありません。それ以上に,低・中音域が完全にシャットダウンされていることが重要。

 これだったら,「MOMENTUM Wireless3」では躊躇していた,低音量でのリスニングも何の問題も無く行えます。「MOMENTUM Wireless3」では,ある程度音量を上げないと周囲の音が気になる場合もありましたが,「WH-1000XM4」に関してはその点の性能が格段にアップしていることが実感できました。

f:id:es60:20200904182433j:plain

 これだったら,周囲がやかましい中での動画鑑賞もできそうです。AirPods Proにしても,「MOMENTUM Wireless3」にしても,台詞に集中して…というまでのノイキャン性能はありませんでしたので,この点だけでも「使い分け」の選択肢が増えた感じですね。

 まあしかし,前述したように,本格的に音楽を堪能したい場合の音量になると,結局は「MOMENTUM Wireless3」でも問題ありません。
 「WH-1000XM4」のノイキャンは,本格的な音楽鑑賞以外の面での「無双」感を際立たせている印象です。

 

悪目立ちする「ノイキャン感」は消えた!

 もうひとつ,以外だった点を挙げると,
「ノイキャン感が殆ど無くなった」
ということです。

 先代までは,徐々に改善されてきていたとはいえ,「キーン」「ツーン」とするような,いかにもノイキャンが効いている…という波動を感じました。

 しかし,本機にはそれがありません。
 もちろん,装着すると一気にスッとノイズが消えるのですが,ノイズが消えるだけで,妙な空気感がないのです。この「違和感のなさ」は重要です。ようやくSONYのノイキャン機もここまで来たか…といった印象を受けました。

f:id:es60:20200903182620j:plain

 というわけで,こと「ノイキャン」に関しては,その性能,そして全体の完成度とも,業界最高性能と言い切れるものに進化したのではないでしょうか?
 逆に,「自然なノイキャン」という観点から見れば,
「ノイキャン性能自体はここらあたりが限界なのでは?」
とも思えるほどです。

 ノイキャンも,恐らくは外部音取り込み等,今後は「プラスα」に目が向けられることになりそうな予感がしました。

 次回は,エージング数十時間を経ての本格的な音質チェックをしたいと思います。
 果たして大化けとなるのか?

スポンサーリンク