カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

ガーマン氏はiPhone14 Proの「スクリーン下Face ID」を予想!〜えっ、一気にそこまでいく?〜

f:id:es60:20220103104443p:plain

ガーマン氏はiPhone14 Proの「スクリーン下Face ID」を予想

 先日のiPhone14への希望を込めた記事でも書きましたが、今年iPhoneに求めたいのは「スクリーン下Touch ID」です。 
 セキュリティー面はさておき、実生活上の使い勝手においてはTouch IDの方がメリットが大きいのは事実。AppleがFace IDを今後もメインに据えたいというのであれば、それはもう「Face IDとTouch IDのハイブリッド生体認証」にもっていくしか手はないでしょう。

f:id:es60:20211231113235j:plain

 そしてAppleとしては、将来的にFace IDユニットをスクリーン下にもっていくことによって、完全にフラットなディスプレイを実現しようと考えているはず。
 現状、Face IDカメラを活かすためにどうしても欠かせないのが「ノッチ」となっています。他のAndroid機ではピンホールの切り欠きだけで済むようなモデルが非常に増えてきている中、過去の遺産を引きずり続けているのがiPhoneです。

 iPhone13になり、ようやくほんの僅かだけノッチの横幅が縮まりましたが、デザインが大きく変わった…というほどの変化は見られませんでした。
 つまり、それほどAppleのFace IDユニットは制限が大きいといえるでしょう。とにかく小型化が難しいと思われます。

 それ故、「パンチホール」の噂が出てくる中で「ピンホール」ではなく「横長ホール」になるのでは…という予想も根強いものがありますね。
 そんな中…。
 ガーマン氏が思いきった予想記事を出した…と紹介されています。
 一気にスクリーン下Face IDまで行っちゃうの?

f:id:es60:20220103102205j:plain

 

「パンチホール」の意味合いが微妙…

 記事によると、

Bloombergがの著名記者であるMark Gurman氏が、自身のニュースレター「Power On」の最新版を公開し、今年後半に発売されるであろう「iPhone 14」シリーズについて、少なくとも一部のモデルはパンチホール型ディスプレイを採用すると報告している

ということです。

 元記事では、ガーマン氏が「スクリーン下Face ID」を唱えた…という論調になっているのですが、果たして本当にそうでしょうか?
 問題は、「パンチホール」の定義です。

 元々の「パンチ」の意味としては、
「紙や切符などに穴や型を打ち抜くこと」
となっています。
 つまり、一般的に文房具の2つ穴パンチで開けたような丸い穴である「ピンホール」を想像しがちですが、それ以外の形を打ち抜く場合も「パンチ」ということになりますね。

 だとすれば、今回のガーマン氏の主張も、「ピンホール」限定を示唆してるわけではなく、横長の楕円状の穴も「パンチホール」として捉えられることになります。

f:id:es60:20220103104113j:plain
 この考え方で行くと、「パンチホール ≠ スクリーン下Face ID」となり、ガーマン氏もこれまでの説を唱え直しただけ…と考えることができますね。

 

やはり「ピンホール」は無理だと思います

 これまでのiPhoneにおけるノッチの歴史を考えても、一気にピンホールに移行してFace IDユニットをスクリーン下に埋め込むのは不可能のように思えます。
 Android機にしても、スクリーン下Touch IDよりもカメラをスクリーン下に埋め込むことの方が技術的には難しいようで、かなり精度を求められるAppleのFace ID用3Depthカメラに関して言えばなおさらだと予想されます。

 Touch IDさえ実現していないのにFace IDカメラは無理でしょ!
 「Proモデルのみ横長のパンチホールを搭載」
というあたりが順当なのではないでしょうか?

f:id:es60:20220103104255j:plain

 

スポンサーリンク