カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

iPhone14 Proのカメラは「4800万画素」?〜Lightning高速化の噂ともリンクする〜

iPhone14 Proのカメラは「4800万画素」?

 これまでしばらく、iPhoneリアカメの画素数は1200万画素でした。

 他のAndroid勢には「1億画素」というモンスターも存在する中、数値だけ見ると大変貧弱なものです。

 しかし…。
 一眼カメラにおいても4000万画素を超えると「高画素」として捉えられており、実際のプリントアウトに対する画素数としては「大きすぎる」という考え方もあるくらいです。
 まあ、一眼においては、トリミングしてからプリントアウト…という手法もとりますので、「保険」として高画素を利用すると安心感も得られますが。

 わたしの利用しているCanon「EOS R5」は「4500万画素」。
 十分過ぎる大きさです。

 普段はRAWファイルを動作激重の純正アプリ「DPP」で処理しているため、
「もうちょっとファイルが軽ければ助かるけれど…」
と感じながら利用していますが、素人には「大は小を兼ねる」という保険的効果が非常に助かっていたりします。

 そんな中…。
 iPhone14 Proのカメラ画素数が「4800万画素」になるのでは…という情報が来ています。本当にスマホカメラに高画素は必要なのでしょうか?

 

Lightningの高速化はこのため?

 記事によると、

アナリストのミンチー・クオ氏が伝えていた通り、ガーマン記者の情報でもiPhone14 ProおよびiPhone14 Pro Maxの広角カメラは4,800万画素になるという予想を伝えた

ということです。

 そうですか、一気に4倍ですか…。
 もちろん、Android勢との差異が大きくなりすぎたので…という競争原理が働いているのでしょうが、本当にこれ程の高画素が必要なものでしょうか?
 一眼の高画素カメラ以上ですよ?

 一眼カメラの場合、商用にしても個人利用にしても、プリントアウトという最終目的のためには画素数はあった方が好ましいです。
 まあそれでも、家庭用ではせいぜいA3ノビが限界ですので、本来であれば4000万画素以上も必要が無いくらいなのですが…。

 スマホ用のカメラセンサーは当然そのサイズが極小になります。
 しかし、AIの技術でアラをつぶしている…という印象が非常に強いわけですが、当然絶対的な画質や質感は一眼のそれには適わないわけです。
 特に「空気感」「奥行き感」のようなものは決定的で、どんな好条件で撮影したものでも、スマホで撮影した画像ははっきりとした差異を見いだすことができます。 

 しかし、それはあくまでも「写真」としての画像を求めているマニア的な感覚であって、単純に「記録写真」として捉えるのであれば、スマホで十分な時代になってきました。

 でも…。
 単なる記録写真に「4800万画素」は必要でしょうか?
 はっきり言ってそれはないでしょう。
 スマホで全てを済ませてしまう方々は、その殆どが端末内での閲覧・処理でことが完結するでしょうし、プリントアウトするにしてもL版、せいぜいA4程度が上限でしょう。
 トリミングするにしても4800万画素は過剰かと…。

 4倍の画素数アップは何のため?
 素直にそう感じてしまいます。

 そして、先日話題になったLightningの通信速度がUSB-C並に高速化する…ということですが、今回の画素数アップに伴う画像ファイルの肥大化も関与しているのかもしれません。

 

それでもiPhone14シリーズ魅力薄…

 カメラの画素数は大幅アップになりそうなiPhone14 Proですが、「13」との違いは以下のようなものになりそうです。

 無印もA16搭載か?…という噂もありましたか、ガーマン氏は「据え置き」説をとっていますね。
 これに加えて「Pro」はディスプレイが「パンチホール」を採用したデザインになるようで、ベゼルもより薄くなるようです。

 どうでしょう?
 「14」のメリット、そんなに大きいとは感じないのですが…。
 まあ、カメラの画素数に不満をもていた方々は「買い」なのでしょうし、最新のチップ性能やデザインを求める方々も同様なのでしょうが…。

 実質的な目新しさがなあ…。
 今回も停滞感を感じてしまうiPhoneのアップデートになってしまいそうです。

スポンサーリンク