カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

Final Cut Pro X(v10.7)でApple Siliconでの書き出しが爆速に!【1】〜DaVinci Resolveを超えるとは…〜

Apple Siliconを生かし切れていなかったFinal Cut Pro X

 M1 Ultra搭載のMac Studioを導入してから感じた誤算のひとつが「Final Cut Pro Xの書き出しの遅さ」です。 

 

 新型チップであるApple Siliconで活用する動画編集アプリとして、当然ながら純正の「Final Cut Pro X」の「爆速」ぶりに期待したのですが、あまりの低調ぶりにDaVinci Resolveを利用し始めた…ということは以前にお伝えしております。

 

 編集時の動きは、重めの動画になるほどFinal Cut Pro Xの方が快適です。ただ、そんな重い作業をどれほどするのか…ということを考えると、この部分は無視してもいいレベルだと考えます。DaVinci Resolveも十分高速に編集できますし、全く問題ありません。ただ、Final Cut Pro Xのぬるぬるぶりは「さすが純正」と思わせるものがあります。

 ただ…。
 これが「書き出し」になると、
「Apple Siliconと純正アプリであるFinal Cut Pro Xの相性の悪さ」
を肌で感じてしまうほどの劣悪ぶりを発揮するのです。

 詳細は過去記事を参照していただきたいのですが、書き出しに関しては圧倒的にDaVinci Resolveが高速でした。

 

 その理由は明らか。
「GPUを有効に活用できているか否か?」
という部分に尽きます。

 アクティビティモニタで見ると、DaVinci Resolveが書き出し時に積極的にGPUを使用しているのに対し、Final Cut Pro Xはほんの「数%」しか使っていないのです。
 これでは勝負になりません。

 純正アプリなのにサードパーティー製アプリに新チップの活用度で負けている…。
 この部分では大いにAppleに失望しました。

 

 どうしてもこの部分に納得が行かず、それ以降はDaVinci Resolveに移行したわけです。

Final Cut Pro X(v10.7)でApple Siliconでの書き出しが爆速に!

 その後もDaVinci Resolveは細かなアップデートを重ね、機能を増やすとともに、書き出しとの速度も少しずつ向上させてきました。BlackMagicの底力はたいしたものです。
 ただ、あまりに多機能な面は少々戸惑うことも多いですし、前述したように通常の編集場面ではFinal Cut Pro Xの方が快適であることも事実です。

 

 そんな中…。
 11月初旬にAppleが、
「次期改定でFinal Cut Pro Xで動画の書き出しが爆速化する…」
ということを発表し、11/30、ついに「Version10.7」が発表されました。(macOS Sonoma以降、およびApple M1 Max、M1 Ultra、M2 Max、M2 Ultra、またはM3 Maxを搭載したMacが必要)

 

 早速試して見たのですが、驚きの結果が出ています。

 一例ですが…。

 これまでの検証で使用してきた4K動画(→H.264)の書き出し時間が、

6分56秒3分09秒

へと2倍以上高速化しております。
 DaVinci Resolveの書き出し時間が「3分58秒」でしたので、あっさりと凌駕してしまいました。

 

 次回はより詳細に…。

スポンサーリンク