カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

Final Cut Pro X(v10.7)でApple Siliconでの書き出しが爆速に!【2】〜「H.265」との相性が最高!〜

Final Cut Pro X(v10.7)の爆速ぶりをご紹介

 「Final Cut Pro X」が「10.7」にバージョンアップされ、これまでの課題であった「書き出し」が爆速化した…ということを前回お知らせしました。 

 

 それも、ちょっとやそっとの速度アップではなく、「4K・60P・10分」を「H.264」で書き出したところ、これまでのバージョンで「6分56秒」だったものが「3分09秒」まで短縮したのですから驚愕です! 

 

  前回もお伝えしたように、この「爆速ぶり」は、これまでまともに駆動していなかった「GPU」がようやく動くことになったことに由来することは明らかです。
  何せ、これまでのFinal Cut Pro Xでは、GPUが「数%」しか駆動していなかったのですが、このたびバージョンアップで、最低でも「70%」程駆動するようにチューンアップされているようなのです!

 以下、私のMac Studio(48CoreGPU)でのアクティビティモニタでの動作状況と、書き出し時間との関係をご紹介します。

 

①「4K・60P/10分」→H.264へ書き出し

 ・これまでのFinal Cut Pro X→「6分56秒」
 ・DaVinci Resolve18.6→「3分10秒」
 ・Final Cut Pro X10.7→「3分09秒」

 

 書き出しがこれまでの2倍以上高速化。
 これまでほとんど鈍さしていなかったGPUの「70%程」が駆動している!

 ここではFinal Cut Pro XとDaVinci Resolveが互角の争いに!

 

②「4K・60P/10分」→H.265へ書き出し

 ・これまでのFinal Cut Pro X→「6分00秒」
 ・DaVinci Resolve18.6→「3分58秒」
 ・Final Cut Pro X10.7→「2分47秒」

 

 GPUのモニタの右側の部分です。
 75%程駆動しています。

 H.264書き出しに比べてGPUがより活発に動いており、書き出し時間も「20秒以上」短縮されました。
 DaVinci Resolveよりも70秒以上高速…ということになります。

 

③「8K・60P/10分」→H.264へ書き出し

 ・30分以上かかりそうでしたので、途中で計測中止。
 全くもって実用的ではありません。

 

 アクティビティモニタを見ると、CPUが驚異的に全員働いておりますが、GPUは半分程度。どうもH.264との相性はよくないようです。

 

④「8K・60P/10分」→H.265へ書き出し

 ・これまでのFinal Cut Pro X→未計測
 ・DaVinci Resolve→「5分25秒」
 ・Final Cut Pro X10.7→「5分01秒」

 

 

 GPUのモニタの右側の部分です。
 75%程駆動しています。
 なんと、8K動画の書き出しでもDaVinci Resolveよりも高速であることが実証されました。 

 

⑤「8K・60P/10分」→4K/H.265

へ書き出し

 ・これまでのFinal Cut Pro X→「8分18秒」
 ・DaVinci Resolve→「5分25秒」
 ・Final Cut Pro X10.7→「2分54秒」

 

 GPUのモニタの右側の部分です。
 80%以上程駆動しています。
 8K→4Kに到っては、DaVinci Resolveをぶっちぎることに…。

 

「H.265」との相性が最高!

 これまでダメダメだった「GPU」がしっかりと働くことで、Apple Siliconの本来の力が発揮できるようになったようです!

 ただ、
「最初からこうしてくれよ!」
とは強く言っておきたいと思います。何せ、「純正」ですので!

 

 また、明確になったのは、
「H.265(HEVC)」との相性のよさです。
 DaVinci Resolveもこの傾向がありましたが、DaVinci Resolve以上にはっきりとした結果となって現れています。

 現状、Windowsの環境ではHEVC未対応のままの端末も多い状態ですので、さらに新コーデックが浸透することを期待したいところではあります。

 

 さて…。
 懸念点であった書き出しが「DaVinci Resolve以上」という結果を伴って解消されました。

 だとすれば…。

 「Final Cut Pro Xへの再移行」ということになりそうです。

 動画を頻繁に扱うわけではありませんので、すでにFinal Cut Pro Xの使い方も薄ぼんやりとなってしまっています。少しずつ復習していくことになりそうです。

 何れにせよ、
「MacでApple純正のアプリを使える…」
という至極当然の状態になったことにほっとしています。

スポンサーリンク