Ankerの充電分岐ケーブル 1本のケーブルで2台のデバイスを最大140Wで充電!
電子機器を使用していると、どうしても「充電」ということを意識しなくてはなりません。
この部分においては、最近のAppleデバイスは非常に優秀で、かなりのバッテリーもち向上を実感できるようになっています。
iPhoneに関しても少しずつではありますが駆動時間が延びていますし、「AppleSilicon Mac」に関してはIntel Macから飛躍的な伸びを実現しています。
それでも…。
やはり「充電」からは逃れられないのが事実。
ただ、最近はUSB-C端子さえあればそこから充電できる…という安心感も増えてきています。MacからiPhoneへと充電したり、クルマの端子から端末に充電したりと、ケーブルが1本あれば随分と安心して生活することができますね。
そんな中…。
アンカーから、1本のケーブルで2台のデバイスを同時充電できる便利ケーブルが発売されました。なかなか使い勝手がよさそうです。

いざというときのお守りとしては心強い!
記事によると、
Anker Japanが2本のUSB-Cケーブルを1つにまとめ2台のデバイスを同時に充電できる最大140W出力対応の分岐ケーブル「Anker USB-C & USB-C ケーブル (2-in-1, 140W)」のホワイトモデルを発売している
ということです。
この商品の最大の特徴は、USB-C一口から2本の分岐ケーブルが生えていて、複数デバイスの充電が可能になっていることです。
充電アダプターではありませんので、当然かさばることはありません。どこにでも持ち運びができるという軽快性は絶対的です。

さらに、性能面では、
「一台の充電であれば、最大140Wでの充電も可能」
という部分が非常に強い!
いざとなれば超高速の充電もできるし、「2台同時」という便利機能も使うことでできる…。正に硬軟併せもった…というケーブルですね。

外出するときには、コンパクトなAC電源とこのケーブルを常に忍ばせて…と考えると、いざというときのお守りとしては心強いのではないでしょうか?