カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

2024年に買ってよかったもの②〜「第3位」 LG OLEDTV「OLED55B3PJA」&「AMBEO Soundbar Mini」でQOL爆上がり〜

 LG OLEDTV「OLED55B3PJA」&「AMBEO Soundbar Mini」でQOL爆上がり

 「2024年に買ってよかったもの」をまとめております。

 先日は「番外編」ということで、ベスト3にはランクインできなかったものをご紹介させていただきました。

 

  さて、本日からいよいよ「ベスト3」です。

 2024年の私にとっての「第3位」は…。

  LG OLEDTV「OLED55B3PJA」&「AMBEO Soundbar Mini」です!

 

 上記の記事にも書きましたが、これまでは書斎で「Mac Studio + Pro Display XDR」の組み合わせで動画鑑賞をしておりました。

 しかし、こと動画の鑑賞となると、32インチのPro Display XDRでも分が悪いのは事実。また、Mac経由だと、AmazonPrimeでは4K視聴ができなかったりと、品質面でも課題がある状況でした。

 

 というわけで、大画面とOLEDモニターとサウンドバーを導入することに。
 ゼンハイザーのサウンドバーもさすがの実力でした。

 「QOL」が爆上がりです!

 

「スマートテレビ」オンリーの利用 時代は変わりましたね!

 今回の購入にあたっては、「TV機能は要らない」というコンセプト。完全にスマートTV専用での利用を想定しています。

 導入コストも抑えたい…という思いも強かったため、モニターに関してはSONY等の国産モデルではなく、コスパの高いLG狙いで行くことに。

 

 また、サウンドバーは、直前にSONYの「モニター+サウンドバー」の純正セットを居間用に購入していた際に、
「SONYのサウンドバーは音の厚み、広がりの面で不満が残る」
と感じていたこともあって、信頼の「ゼンハイザー」を狙うことにしました。

 私にとってイヤホン・ヘッドホンにおけるゼンハイザーの信頼度はMaxです。サウンドバーとして投入されていた「AMBEO Soundbarシリーズ」の評判も非常によかったため、小型の「mini」を選択しました。

 

 現在の時点で購入後9ヶ月ほど経過しましたが、

「快適そのもの!」

です。

 本当に、「どうしてもっと早く導入しなかったのか?」と感じています。
 やはり、「大画面OLED」というのが決め手で、SONYよりも若干派手めのLGの設定が、ドラマ・映画専用として考えると「丁度いい!」のです。

 4K仕様の動画がそのまま4Kで観られる…というのも、当たり前のようでこれまでできなかっただけに非常に嬉しい!

 

 さらに…。
 ゼンハイザーの考えるサラウンドが絶妙。音の広がりがSONYとは全く異なります。私の狭い書斎にあたっては「mini」で十分であり、心地よい別世界感を手軽に体感できております。

 「第3位」ではありますが、観たいときにこのセットがいつでもある…という安心感は非常に大きい!

 

 来年も LG OLEDTV「OLED55B3PJA」&「AMBEO Soundbar Mini」で、動画の非日常の世界を楽しんでいきたいと思います。

 

 次回は「第2位」のご紹介。

スポンサーリンク