2日後に「当日分あり」の異常
ユーザーは,Appleに対して「NO」を突きつけたんじゃないでしょうか?
iPhoneXS系が売れていません。
発表後丸2日経過して,
「iPhoneXS・64GB・シルバーとゴールド」
が,9/21の発売日受取可のままです。
また,その他のiPhoneXSおよびiPhoneXS Maxにしても,すべてが「9/27〜10/4」の受け取りとなっており,Appleの傾向からすると,この期間中のそんなに遅くならないうちに受け取ることができるはずです。
Appleとしては結構余裕をもった期日を提示することが多いですので,10/4まで待たされることはないでしょう。
今までのiPhone発表直後で,こんなに「手に入りやすい」なんてことありましたか?
いやいや,どんなに評価が怪しいモデルでも,早いうちに「完売状態」となり,
「当日に受け取れるか心配」
という声がネット上でささやかれることになっていました。
だからこそ誰しもが「16:01」を待ち構えて予約当日を迎えます。
それが今年はどうでしょう。
私はこれ,ユーザーのAppleに対する「NO」のサインだと考えます。
価格面への「NO」
一つ目の「NO」。
それは,あまりに高額になりすぎた価格面への「NO」です。
iPhoneXSでも十数万円って…。
しかも昨年度のような「プレミア感」も皆無ですし。
なんだったら,Android勢は「ノッチ卒業」の年になるかもしれないのに…。
せめて事前のリークどおりに「100ドル安」だったなら,皆さんの財布の紐も緩んだのではないでしょうか?
更にiPhoneXR。
どこが「廉価版」なのですか?
税込みで9万円以上ですよ。
きっとキャリアで購入すると9万円半ばほどまで価格が上昇することになるでしょう。
十分高級機です。ハイエンド機です。
解像度が落ち,有機ELではなく,ベゼルが厚くても10万円弱。
恐らく今回予約が殺到しなかったのは,多くの方々がこのiPhoneXR狙いに切り替えたからなのでしょう。
…しかし恐らく,
「喜んでiPhoneXRしたい」
と考えている方々ばかりではないと予想します。
つまり,
「iPhoneの機種変を考えていた」
↓
「iPhoneXS系が高すぎた」
↓
「iPhoneXRにしよう」
↓
「げっ,こっちも高いじゃん(怒)」
↓
「でもしょうがない。iPhoneにすることは譲れないから,XRにしておこう(泣)」
という流れ…。
「だったらiPhone8やiPhone7にすれば?」
という声も聞こえそうですが,それは的外れ。
私もiPhone7からの機種変なのですが,iPhone6→7へと全く同じ筐体を4年間も使用してきたのに,更に同じ筐体(ガラスバックという違いはありますが)を2年使用するのはさすがに大きな抵抗がありました。
ここら辺の事情は,先日「進んでiPhoneXSを買います」ということで記事にしております。
「iPhoneだったら,それでもいいよ。」
という方ももちろんいらっしゃるでしょうが,そうではないこだわりをもっている方々の方が多いのでは? ことiPhoneユーザーの中には…。
代わり映えの無さへの「NO」
理由の二つ目は「代わり映えの無さ」です。
機種代金が高額でも,昨年度のiPhoneXのように,Appleらしい「驚き」が盛り込まれているのであれば納得できたことでしょう。
しかし今年のiPhoneXSは…
筐体デザイン変わらず。画面やノッチ変わらず。A12Bionicの性能もこれまでの歴代の性能アップには届いていない模様。
僅かばかりのバッテリー駆動時間の向上やFace IDの不確定な性能アップの噂程度では,さすがのAppleユーザーも心を動かされなかったということでしょう。
恐らく相当の数のユーザーが「毎年買い換え」ているのでは…と想像しますが,今年に関しては,
「iPhoneXのままでいいや!」
と判断した方々が多かったのではないでしょうか。
もし私がその立場だったら,もちろん買い換えません。
この流れ,何か嫌な予感がします…。
これまでは毎年のように新しい「何か」を提案し続けてきたAppleが,行き詰まっているのではないか…?
ここ数年の「デザイン面」「機能面」に関しては特に強くそう感じますし,今年の「性能面」の状況を加えて考えると,何か確信めいたものさえ感じます。
ついに日本でも「Apple離れ」「iPhone離れ」が始まるか?
私のように,iPhoneだけではなく,iPadやMacとの連携に魅力を感じているユーザーはまだまだiPhoneに魅力を感じていくのでしょうが,世の大半の「スマホはiPhone,パソコンはWindows機」というユーザーにとっては,
「その気になったときには平気でiPhoneを捨てる」
ことが可能です。
以前にも書きましたが,Appleは読み違いをしていませんか?
奢りはありませんか?
儲け至上主義に走っていませんか?
まずは,iPhoneXS系の初期の販売台数が非常に気になります。