カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

Qualcommは,「5G」「指紋認証システム」だけでなく,「値上がり」まで連れてくる?

Qualcommとの和解の功罪

 「5G化」を目指し,背に腹は代えられない…という考えでQualcommとの和解を成し遂げたApple。
 Qualcommの「完全勝利」といった様相を呈していますね。

f:id:es60:20190429104903j:plain

 また,Qualcommは,どうやらモデムだけではなく,その他の分野でもトップクラスの技術力を保有しているようで,Appleの今後の戦略にも,少なからず影響を与えそうだということは,以前に記事にさせていただきました。 

 しかし…。
 当然Appleにとって都合のいい話ばかりではないわけで…。
 AppleデバイスにQualcommの製品や技術を取り入れるということは,その部品代金や技術料を支払うということに直結します。
 そのあたりの「大人の事情」について心配する記事が来ています。

 

ライセンス料が「値上がり」に繋がったら死活問題

 記事によると,AppleはQualcommに対して,2種類の支払いを行うことになるようです。
 それは,

①2年間の法廷闘争間に支払われていなかったロイヤリティ
 50~60億ドル(約5600~6700億円)
②今後iPhone一台あたりに支払うライセンス料
 8~9ユーロ(約1000~1100円)
 ①に関しては,これまで支払うべきところを支払っていなかったということですので,当然Appleとしてもプールしているでしょうから,直接の影響はないでしょう。
 逆に,これが原因でiPhone本体の値段が上がる…としたら,Appleの企業としての姿勢が問われます。
 ※5/1付の9to5Macの記事では,$4.5Bという情報も流れてきています。いずれにせよ膨大な額です。

  また,②に関しても,前掲の記事では,

「以前のiPhoneでも,7.5ドル(約840円)のライセンス料を支払っていた」
ということですので,差額の数百円は,さほど大きな影響を与えるものではないと考えます。
 むしろ,Qualcommとの和解がならず,Intelのモデム事業を購入したり,自前でのモデム事業展開を図るとなると,桁違いの出費があるでしょうから,「価格面」の関する功罪はそう短絡的には判断できない部分なのでしょう。

f:id:es60:20190429104925j:plain

 しかし,ここで強く主張したいのは,

「2019iPhoneは,絶対値上げしてはいけない」
ということ。
 いや,むしろ,
「値下げするべきである!」
ということです。
 以前から再三繰り返しているとおり,2018iPhoneの販売不振の原因は,
「魅力的な機能アップがないのに価格が高止まりしたこと」
に尽きます。
 
 ある程度の市場シェアを維持しなからも利益を守っていくためには,目先の利益ではなく,より多くのユーザーにiPhoneを手に取ってもらうことが重要であると考えます。
 だとすれば,Appleがとるべき戦略は,自ずと見えてくるのではないでしょうか?
 

Qualcommとの闘争を「言い訳」にしない勇気を!

 Appleには,Qualcommとの法廷闘争を,「言い訳」にしない勇気をもってもらいたいと思います。
 端末価格高騰の言い訳,最新技術導入の遅れの言い訳…。
 それらをApple自身がしっかりと背負い込んで,なおかつ,ユーザーが満足できるデバイスを届けてくれることを,心から願います。

スポンサーリンク