カスタム/CUSTOM/でいこう😎

50おやじが,お気に入りについて気ままにつぶやくページです。

「Sonos Ace」 ついに発表!〜日本では6月7日予約開始、6月下旬発売?〜

「Sonos Ace」 ついに発表!

 先日、SONOSから初のヘッドホンが発売されるようだ…ということをお知らせしました。

 

 その「Sonos Ace」がついに発表されました。

 これは予約せねば…。 

 

日本では6月7日予約開始、6月下旬発売?

 記事によると、

ワイヤレススピーカーが人気のSonosから、ブランド初のワイヤレスヘッドホン「Sonos Ace」が発表された。日本では2024年6月末より販売開始予定で、ヨドバシカメラとビックカメラの実店舗およびオンライン店舗、Amazon.com、楽天市場にて6月7日より順次先行予約を開始。メーカー希望価格は74,800円(税別)。

ということです。

 

 前回の記事時点では価格か不明でしたが、「74,800円(税別)」と、そこそこいい値段設定で来ましたね。
 これは逆に音質に期待できそうな予感です。

 

 コスパに優れているSONOSがこの値段で攻めてくるということは、音質にも相当な自信あり…と見ていいのではないでしょうか?

 第一印象の見た目としては、「つるん」としていてシンプル。
 AirPods Maxと共通点も多いようですが、SONOSの方が品がありますね。

 

 音に関して、どうも「空間オーディオ」に大きく振ったものになりそう。
 完全にAirPods系とのバッティングを意識しているのは明らかですね。

 何でも、SONOSのサウンドバーとWi-Fiで接続することで、Dolby Atmosにも対応するようで、これまで各種サウンドバー、スピーカー等を生産しているメーカーの強みが発揮されています。
 ヘッドホンで聴いているということで、サウンドバーを中継機として活用して、Dolby Atmosの信号だけを受け取るような形になるのか?
 その仕組みにも興味が湧きます。

 

 以前にも紹介していましたが、スマートスピーカーである「SONOS One」は非常に優れた音質と音の広がりを実現していますので、これがヘッドホンになるとどのような音になるのか、非常に興味深いですね。

 いくら空間オーディオ重視とは言え、7万円超えのヘッドホンであれば、それなりの音質も当然求められるでしょう。

 個人的には空間オーディオでの使用はあまり考えていないので、ノーマル状態使用時の純粋な音質が気になります。

 

 恐らく米国では6月7日に発売されるのでしょうが、日本ではこの日に「予約開始」とのこと…。
 いち早く聴いてみたいヘッドホンが久しぶりに登場した印象です。

スポンサーリンク